講座 情報ぽけっと「講演・講座」

・区の後援・その他の催し・講座など
・申し込みは、各団体へ

■おはなし介護これから介護 話した・聞いた・心のことばが染みました
6月21日(土)午後3時~4時30分
ゆうゆう今川館
区内在住・在勤の方ほか
20名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、ケア24上荻
【電話】5303-6851

■法人税申告書作成講座
6月26日(木)・27日(金)午後1時30分~4時30分(計2回)
産業商工会館
杉並税務署担当官
区内在住・在勤の方
20名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、杉並法人会
【電話】3312-0912

■東京衛生アドベンチスト病院 子育て学級(乳児クラス)
7月1日(火)、8月5日(火)、9月2日(火)
・午前10時~11時…母乳・混合栄養、健診・予防接種
・午後2時~3時…歯みがき、乳児の発育・育児、離乳
オンラインで実施
同病院産科担当保健師
各20名(申込順)
各1100円

申込み・問合せ:電話で、各実施日3営業日前までに同病院健康教育科
【電話】3392-6151(月~金曜日午前11時~午後5時〈金曜日は2時まで〉)

■認知症サポーター養成講座
7月4日(金)午前10時~11時30分
セシオン杉並
キャラバン・メイト
区内在住・在勤・在学の方
20名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、ケア24梅里
【電話】5929-1924
認知症サポーターの証し「認知症サポーターカード」を差し上げます

■河北健康教室 みんなにやさしいロボット手術~大腸がんの最新治療
7月10日(木)午前10時30分~11時30分
河北総合病院(阿佐谷北1丁目)
同病院消化器外科主任部長・園田寛道
60名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、河北医療財団広報課【電話】3339-5724。または同財団HPから申し込み(月~金曜日午前10時~午後5時)

■杉並障害者自立生活支援センターすだち
◇障害者のためのアート教室
6月7日~8年3月21日の第1・3土曜日、午前9時30分~11時(10月は4日・11日、8年1月は10日・17日)
すだちの里すぎなみ(今川2丁目)
区内在住の小学生以上で障害のある方とその介助者
各7名(申込順)
初回の方は見学のみ

◇障害者のための(1)リトミック(2)ユニカール教室
6月22日~8年3月22日の第4日曜日
(1)午前10時~10時45分・11時~11時45分
(2)午後1時~3時
すだちの里すぎなみ(今川2丁目)
区内在住の小学生以上で障害のある方とその介助者
(1)各7名
(2)各12名
(いずれも申込順)
初回の方は見学のみ

いずれも

申込み・問合せ:電話で、各実施日前月1日(祝日の場合は翌営業日)~前営業日に杉並障害者自立生活支援センターすだち
【電話】5310-3362

■杉並区シルバー人材センター
◇パソコン教室
7月1日~9月30日の(1)月・木曜日、午後1時30分~3時30分(2)火・水曜日、午後6時30分~8時30分(いずれも祝日を除く)
(1)同センター分室(清水3丁目)
(2)同センター本部(阿佐谷南1丁目)
各2名(申込順)
月7000円~
フリー講座・出張サービスを1時間2500円で実施

◇囲碁教室
7月2日~9月29日の月・水曜日、午後1時30分~4時(祝日を除く)
同センター分室(清水3丁目)
月4000円~

◇貝原益軒流「養生トレーニング」
7月8日~9月16日の第2・3火曜日、午後1時30分~2時30分・3時~4時
各8名(申込順)
同センター分室(清水3丁目)
月1000円

◇美術教室
7月11日~9月26日の第2・4金曜日、午後1時30分~3時30分
同センター分室(清水3丁目)
月3000円

いずれも

申込み・問合せ:電話・ファクス(イベントひろば「記入例」)で、杉並区シルバー人材センター分室
【電話】3394-2253【FAX】3394-5004