- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年7月1日号 No.2407号
現在使用している国民健康保険被保険者証(以下、保険証)または国民健康保険資格確認書(以下、資格確認書)の有効期限は9月30日です。7月中に新しい資格確認書または資格情報のお知らせを、世帯主宛てに発送します。8月1日以降は、できる限り新しい資格確認書または資格情報のお知らせをご使用いただき、有効期限が9月30日までの保険証または資格確認書は速やかに破棄してください。
なお、70~74歳の方に発行していた高齢受給者証は、マイナ保険証・資格確認書と一体化するため、8月1日以降に高齢受給者証は発行されません。有効期限が過ぎた高齢受給者証は、個人情報に注意して自身で破棄してください。
■70~74歳の方の負担割合の判定基準
8月~8年7月の負担割合は、6年中の所得状況で判定します。判定の対象は同一世帯の70~74歳の国民健康保険加入者です。
2割負担:対象者それぞれの住民税課税所得金額が145万円未満または対象者全員の旧ただし書き所得の合計が210万円以下
3割負担:対象者のうち1人でも住民税課税所得金額が145万円以上かつ対象者全員の旧ただし書き所得の合計が210万円を超える
※3割負担の場合でも、6年中の収入の合計が下表の基準に該当する場合は、申請により2割負担になります。
◇3割負担の方が申請により2割負担になる基準
問合せ:国保年金課国保資格係
【電話】5307-0641