くらし 6年度情報公開制度と個人情報保護制度の運用状況

■情報公開制度
区では、「杉並区情報公開条例」に基づき、区民の皆さんに、区が管理する情報の公開を求める権利を保障するとともに、区の説明責任を明らかにしています。

◆情報公開請求(運用状況は表1・2)
個人に関する情報や、法令により公開できないと定められている情報などを除き、原則公開します。どなたでも区が管理する情報の公開(閲覧・写しの交付など)を窓口・郵送・ファクス・申し込みフォーム(区HPにリンクあり)で請求することができます。

○表1 請求情報内容別の請求状況

※1.前年度からの繰り越し11件を含む。

○表2 情報公開請求の処理状況

※2.公開請求に関する情報の存否を明らかにするだけで、非公開情報を公開することになるときは、その存否を明らかにせず、請求を拒否すること。

■個人情報保護制度(運用状況は表3)
区では、5年度から「個人情報の保護に関する法律」に基づき、区における個人情報の保有・取得・管理・利用・提供などについてルールを定めるとともに、個人情報の開示などを求める権利を保障しています。

○表3 個人情報の登録業務などの件数

◇保有個人情報開示等請求(運用状況は表4・5)
どなたでも自分の個人情報が記載された、区が管理する文書などの開示(閲覧・写しの交付など)を請求することができます。また、個人情報に事実の誤りがあるときや、法に違反して取得、利用または提供されているときは、その情報の訂正・利用停止の請求ができます。
請求は窓口・郵送で受け付けています(本人確認資料が必要)。

○表4 保有個人情報の開示等の請求状況

※3.前年度からの繰り越し3件を含む。

○表5 保有個人情報の開示等の処理状況

問合せ:情報管理課情報公開係