イベント 催し (1)

■鈴木信太郎記念館南画家・髙森碎巌「梅花書屋図」掛軸原本初公開
日時:令和7年3月21日(金曜日)から4月6日(日曜日)まで
(注釈)3月24・31日は休館午前9時から午後4時30分まで

問合せ:当館【電話】03-5950-1737

■区民グラウンド・ゴルフ初心者教室(令和7年4月)
日時:令和7年4月3日(木曜日)
(注釈)雨天時は4月17日(木曜日)午後2から4時まで
場所:総合体育場
対象:区内在住、在勤、在学のかた
料金:200円
動きやすい服装、靴。用具の貸出あり。
申込み:電話で令和7年3月30日までに豊島区グラウンド・ゴルフ協会 寺田【電話】080-3250-7510へ。

■離乳食講習会(長崎健康相談所)
日時:令和7年4月8日(火曜日)午後1時10分から2時30分まで
内容:離乳食のすすめ方、調理のポイント、むし歯予防を学ぶ
対象:おおむね生後5か月から1歳未満児の保護者
募集人員:35組
申込み:3月24日から電子申請で申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:当相談所【電話】03-3957-1191、【FAX】03-3958-2188

■ちかこイベントクラブ
1.パパママと一緒にあいうえお
日時:令和7年4月14日(月曜日)午前10時30分から11時30分まで
内容:絵本の読み聞かせ、ことば遊び、手遊びなど
対象:おおむね3歳までの子どもと保護者
募集人員:18名

2.豊島区の災害リスクと大災害に備える
日時:令和7年4月25日(金曜日)午後6時30分から8時30分まで
内容:被災地の状況と事業継続計画実行のポイント、AIやゲームによる防災対策
募集人員:30名
いずれも
場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)
申込み:令和7年3月24日午前10時から本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:協働推進グループ【電話】03-4566-2314

■健康つぼ押し講座
日時:令和7年4月24日(木曜日)午後2から3時まで
場所:区役所本庁舎1階としまセンタースクエア
対象:18歳以上の区内在住、在勤、在学のかた
募集人員:80名
申込み:令和7年3月25日から電話で保健事業グループ【電話】03-3987-4660へ
(注釈)先着順。

■中山道を歩く3・巣鴨~西巣鴨
令和7年4月26日(土曜日)午前10時~正午午前9時45分
JR巣鴨駅集合
内容:としま案内人駒込・巣鴨がガイド
募集人員:30名
料金:300円
申込み:本紙掲載の2次元コードか往復はがき(はがきなどの記入例参照)で令和7年4月14日(必着)までに「〒170-0003駒込2-2-2駒込地域文化創造館内としま案内人駒込・巣鴨ツアー係」ヘ
(注釈)抽選。

問合せ:当団体ハギワラ【電話】080-5423-7069

■みらい館大明
1.ガーデニング教室、2.ガーデン倶楽部
日時:令和7年4月27日から9月28日まで 毎月第4日曜日 1.午前10時から正午まで、2.午後1時30分から3時30分まで
対象:小学生以上
募集人員:
1.10名
2.20名
料金:1.12,000円、2.1,000円
3.モルック体験と交流試合
日時:令和7年4月27日、5月25日、6月29日日曜日
(注釈)都度参加可。
いずれも詳細は本紙掲載の2次元コード参照。
申込み:令和7年3月23日から窓口か電話かEメールで「当館【電話】03-3986-7186、【E-mail】[email protected]」へ
(注釈)先着順。

■里親制度説明会
日時:令和7年4月29日(祝)1.午前10から11時まで、2.午後2から3時まで
場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)
内容:子どもの現状や里親登録の認定要件、登録などを説明、質疑応答
対象:区内在住のかた
募集人員:各回3組
申込み:電子申請か電話で令和7年4月24日までに豊島区児童相談所フォスタリング機関【電話】03-6758-7918へ
(注釈)先着順。

■第28回豊島区春季陸上競技大会兼第40回豊島区中学校陸上競技選手権大会
日時:令和7年5月3・4日祝日午前9時15分から
場所:江東区夢の島競技場
競技種目・日程など詳細は本紙掲載の2次元コード参照
申込み:本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:豊島区陸上競技協会木津【電話】03-3983-4075