- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都豊島区
- 広報紙名 : 広報としま 令和7年4月15日号
平成28年に発生した熊本地震や令和6年に発生した能登半島地震では、昭和56年5月以前に建築された旧耐震木造住宅で倒壊などの大きな被害がありました。また、平成12年5月以前に建てられた新耐震木造住宅においても一定の被害がありました。巨大地震から区民の皆さんの命を守るため、住宅の耐震化や危険なブロック塀の撤去・新設にかかる費用を助成しています。
●木造住宅への耐震助成
平成12年5月以前に建築された2階以下の木造住宅
耐震診断:最大15万円
耐震改修:最大150万円
●非木造住宅への耐震助成
昭和56年5月以前に建築された非木造住宅
耐震診断:最大20万円
●耐震シェルター・防災ベッドの設置助成
昭和56年5月以前に建築された2階以下の木造住宅居住者で、
世帯全員が65才以上、または身体障害者2級以上
設置助成:最大60万円
●危険なブロック塀などの改善工事助成
道路に面する倒壊の恐れのあるブロック塀など(高さ1.2メートル超)
撤去費用:1メートルあたり2,500円
新設費用:最大30万円
問合せ:許可・耐震グループ【電話】03-3981-0590