くらし PICK UP INFO 5

としま未来文化財団
当財団ホームページ

●「華麗なる彩り」小会
日時:令和7年9月15日(祝)午後1時開演
場所:南大塚ホール
内容:出演…としま区日本舞踊家集団ほか。
費用:1,000円
(注釈)全席自由
申込み:としま区日本舞踊家集団【電話】090-1466-4061へ
(注釈)先着順。

●フレッシュ名曲コンサート(室内楽)
前田妃奈ヴァイオリン・リサイタル
日時:令和7年10月5日(日曜日)午後3時開演
場所:としま区民センター
内容:出演…前田妃奈(ヴァイオリン)、諸田由里子(ピアノ)。
費用:2,000円(区民1,500円、24歳以下1,100円、当日2,500円)
(注釈)全席指定
申込み:本紙掲載の2次元コードか電話でとしまチケットセンター【電話】0570-056-777へ
(注釈)先着順。

問合せ:事業企画グループ【電話】03-3590-7118(平日午前10時から午後5時まで)

■地域文化創造館
◆巣鴨
第27回すがも夕涼みコンサート
日時:令和7年8月10日(日曜日)午後5時開演
場所:南大塚ホール
定員:240名(全席自由)
申込み:当日直接会場へ。

■文化カレッジ
◆駒込
○【107】浮世絵に見る江戸の出版事情(全2回)
日時:令和7年9月3・17日 水曜日 午前10時から11時30分まで
定員:30名
費用:1,200円
申込み:8月15日(必着)
○【108】今日から変える「あぶら」習慣
日時:令和7年9月9日(火曜日)午前10時30分から正午まで
定員:15名
費用:600円
申込み:8月15日(必着)

◆巣鴨
○【208】すがも健康講座「生活習慣病から身を守ろう!長く健康に生きる秘訣」
日時:令和7年8月6日(水曜日)午後3から4時まで
定員:50名

◆南大塚
○【507】テレ朝出前講座「伝わる!届く!地域活動が楽しくなるコミュニケーション術」
日時:令和7年9月20日(土曜日)午後1時30分から3時30分まで
定員:40名
申込み:8月8日(必着)
◆雑司が谷
○【306】ちとせ橋コミュニティ塾・江戸の伝統文化を学ぼう(全10回)
日時:令和7年9月3日から12月17日まで 水曜日 午後2時から3時30分まで
定員:40名
費用:6,500円
申込み:8月15日(必着)
○【307】ふっくらシマエナガを作ろう!(全6回)
日時:令和7年9月11日から10月23日まで 木曜日 午前10時から正午まで
定員:16名
費用:7,400円
申込み:8月22日(必着)

■財団設立40周年記念事業
◆駒込
○親子で体験「勝林寺で坐禅と練り切り“菊”作りに挑戦!」
日時:令和7年8月30日(土曜日)午前9時から午後0時30分まで
対象:小・中学生とその保護者
定員:20組
費用:2,850円
申込み:8月8日(必着)

◆雑司が谷
○ミッション:雑司ケ谷霊園でチョウを探せ!
日時:令和7年8月30日(土曜日)午前10時から正午まで
対象:小学生とその保護者
定員:20組
費用:1,200円
申込み:8月16日(必着)
申込み:本紙掲載の2次元コードか窓口(返信はがき持参)か往復はがき(はがきなどの記入例参照。講座名・番号も記入)で各館へ
(注釈)抽選。【208】は本紙掲載の2次元コードか窓口か電話で巣鴨【電話】03-3576-2637へ
(注釈)先着順。

問合せ:
駒込【電話】03-3940-2400
巣鴨【電話】03-3576-2637
南大塚【電話】03-3946-4301
雑司が谷【電話】03-3590-1253
文化カレッジ