- 発行日 :
 - 自治体名 : 東京都豊島区
 - 広報紙名 : 広報としま 令和7年10月15日号(情報版)
 
7.「としま文化の日」に向けた取組みについて
「基本構想・基本計画」では、まちづくりの方向性の1つに「豊かな心と活発な交流を育む多彩な文化のまち」を掲げ、区政を牽引してきた文化施策を継承し、すべての施策を実施する際には、「文化」の視点を重視し区民の皆さまが文化をより身近に感じられるよう取り組んでいます。特に、経済的支援が必要な家庭の子どもや障害のあるかたなど、芸術文化に触れる機会が少なかったかたに文化体験の場を提供することが、行政の重要な役割と考えます。「としま文化の日」のメインイベントでは、障害のある子どもを含む3名のダンスチームが、東京都交響楽団の生演奏をバックにダンスを披露する「東京都交響楽団スペシャルコンサート2025フューチャリングサプライフパープルダンサーズ321」を実施します。
また、令和7年7月から、としま未来文化財団による新たな事業「としま文化応援団」が始まりました。この事業は、区民の皆さまや企業から賛同金を募り、その資金で文化団体や個人の活動を助成するもので、11月には、手話コーラスの「ホワイトハンドコーラスNIPPON」などのイベントも予定されています。
今後も「区」と「としま未来文化財団」が両輪となって、豊かな心を育む、彩りある豊島区らしい文化施策を推進していきます。
8.おわりに
若い世代を含めて、全国的に特殊詐欺の被害が拡大しています。区民の特殊詐欺による被害金額は、令和7年7月末時点で約4億3,590万円にのぼり、前年同月比の2.6倍と、大変深刻な状況です。今後はより一層、特殊詐欺等被害防止に向けた注意喚起を強化し、地域の皆さまと共に、地域防犯力の向上に取り組みます。
