- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年3月25日号
学びで絆(きずな)を強めてみませんか
近所de(で)まなびナビ
申し込み方法は本紙10面参照
生涯学習施設・スポーツ施設の講座
3月26日(水)、午前9時から受け付け開始(一部を除く)
受け付け開始日の午前9時から午後1時は講座の開催施設のみで受け付け
※インターネットの受け付けは午後1時から
■令和7年は千住宿(せんじゅじゅく)開宿400年!
1625年(寛永2年。江戸幕府第3代将軍 徳川家光(とくがわいえみつ)の時代)に開宿したとされる千住宿は、令和7年に開宿400年を迎えます。令和7年度は、歴史・美術・グルメなど様々な面から千住の魅力を感じることができる企画を開催します!
問い合わせ先:プロモーション係
【電話】03-3880-5803
◆講座の予約はインターネット(講座予約システム)からもできます
講座の予約はインターネットからも可能です(一部例外あり)。また、掲載されているほかにも各種講座などを開催しています。くわしくは区のホームページ、または各施設で配布するチラシなどをご覧になるか、お問い合わせください。
「近所deまなびナビ」で検索
◆講座の申し込み共通事項
受け付け開始日時:3月26日(水)
受付時間:午前9時から午後8時
※インターネット申し込みは、24時間受け付け(受け付け開始日は午後1時から)
※庁舎ホール(平日のみ)・平野運動場は、午前9時から午後5時受け付け
◇受け付け開始日の午前9時から午後1時は講座の開催施設のみで受け付け
対象:特に記載がない講座の対象は、「16歳以上の方」
定員:往復ハガキ申し込みは抽選。事前申し込みは、講座により先着順または抽選
費用:費用は合計金額(保険料・教材費などを含む)。70歳以上の方・障がいのある方は費用が割引となる講座あり(支払い時に証明書を提示)。支払い方法は申し込み時に確認
申込:
・事前…電話・窓口またはインターネットで事前申し込み(一部ネット不可の場合あり)
・当日…当日直接会場で申し込み
・往復ハガキ…開催施設へ往復ハガキの郵送による申し込み(住所・氏名(フリガナ)・生年月日(年齢)・電話番号、講座名(希望コース名)を記入
※返信面にも宛名を記入)
※マークの下の日付必着。1人1通(親子講座に限り、親子の氏名(フリガナ)・性別・生年月日を記入。きょうだいで申し込みをする場合は、全員分記載)
持ち物など(申し込み方法欄に記載):
・持…運動着・運動靴持参(プールは水着・水泳帽子持参)
・用…用具貸し出しあり
◇講座の参加について
・中学生以下の方が午後6時以降に参加する場合は、原則保護者の同伴が必要
・妊娠中の方はスポーツ系の講座への参加不可
・高血圧・心疾患の方はプールで開催する講座への参加不可
オンライン…パソコンなどの画面上から参加可能
オススメ…各施設のオススメ講座