イベント 催し物(1)

■読み語り講座(経験者編)
日程等:表3
時間:午前10時から正午
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
対象:区内で読み語りなどの活動を行っている方や、これから始めようとしている方
定員:各40人(8月11日から先着順)
申込:
・電話
・区のホームページからオンライン申請

◇表3 読み語り講座(経験者編) 日程等

日程:9月3日(水)
コース:乳幼児向け
内容:わらべうた

日程:9月10日(水)
コース:小学生向け
内容:ブックトーク(あるテーマに沿った複数の本を順序立てて紹介する手法)

※どちらか一方のみの参加も可

申込先・問い合わせ先:中央図書館 読書活動推進係(毎日、午前9時から午後5時)
【電話】03-5813-3745

■初心者向け 陶芸体験教室
日時:9月20日(土)
・午前10時から11時30分
・午後1時から2時30分
場所:都市農業公園
対象:区内在住・在勤・在学で小学生以上の方
内容:手びねりなどで自由作品を1人1点作る
※小学1年生から3年生はお皿限定。作品の引き渡しは11月中旬以降
定員:各16人(抽選)
費用:500円(材料費)
申込方法:
・区のホームページからオンライン申請
・全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号、希望時間、「9月20日陶芸体験教室」を記入し往復ハガキで送付
※返信面にも宛名を記入。1通で2人まで。1人1回のみ申し込み可
申込期限:8月25日(月)必着

申込先・問い合わせ先:障がい福祉センターあしすと 社会リハビリテーション室
郵便番号121-0816 梅島3丁目31番19号
【電話】03-5681-0131

■講座「お天気実験!雲をつくってみよう」
日時:8月24日(日)、午後2時から4時
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
対象:小学生と保護者
内容:
・ペットボトルを使った雲づくりの実験や風速ゲームを通して、天気の仕組みを体感する
・気象の専門家から地球温暖化について学ぶ
定員:10組(8月12日、午前9時から先着順)
費用:100円
申込方法:
・電話
・窓口
・ホームページからオンライン申請
・住所、氏名(フリガナ)、電話番号、「雲づくり」を記入しファクス

申込先・問い合わせ先:環境情報プラザ(学びピア21内)
【電話】03-5284-7358【FAX】03-5284-7359

■本で広がる足立の古代
日時:8月22日(金)・23日(土)
・午前10時から正午
・午後1時から3時
場所:ギャラクシティ
対象:小学4年生から6年生
内容:本を使って足立の古代について調べる
定員:10人(先着順)
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請

申込先・問い合わせ先:文化財係
【電話】03-3880-5984

■ふれあい計算フェスティバル
日程:11月9日(日)
時間等:
・親子(中学生以下の方と保護者)…午前10時開始
・シニア(60歳以上の方)・オープン(年齢制限なし)…午後1時30分開始
※いずれも区内在住・在勤・在学の方が対象。くわしくはお問い合わせください。
場所:区役所・2階庁舎ホール
内容:筆算またはそろばんで計算問題を解く
定員:
・親子…200人
・シニア・オープン…各100人
※いずれも抽選
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請
申込期間:8月10日から9月30日

申込先・問い合わせ先:青少年育成係
【電話】03-3880-5275