講座 かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)

■緑のカーテン作り方 講習会(初心者向け)(モンチャレポイント付与対象事業)
省エネや屋内での熱中症対策にもつながる緑のカーテンについて、苗の植え方や育て方を講師の実演を見ながら学びます。講習会終了後、ゴーヤーの苗を差し上げます。
日時・会場:下表のとおり
対象:区内在住の方
申込方法:各回16人オンライン申請で、5月8日(木曜日)まで(多数抽選)。

日時:5月23日(金曜日)午前10~11時
会場:区役所7階会議室

日時:5月23日(金曜日)午後2~3時
会場:高砂地区センター(高砂3-1-39)

日時:5月24日(土曜日)午前10~11時
会場:金町地区センター(東金町1-22-1)

日時:5月24日(土曜日)午後2~3時
会場:堀切地区センター(堀切3-8-5)

いずれも同じ内容です。

担当課:環境課
【電話】03-5654-8227

■水元小合溜の魚を観察しよう
魚の種類や生態、水辺環境とのつながりについてお話しします。
日時:5月24日(土曜日)午後1~3時
定員:30人(小学3年生以下は保護者同伴)
申込方法:オンライン申請・電話・窓口で、
日時:5月6日(火曜日・振替休日)午後5時30分まで(多数抽選)。

水元かわせみの里(水元公園8-3)
【電話】03-3627-5201

担当課:環境課

■楽しい民謡民舞講座 全3回
日時:5月17日(土曜日)、6月7日(土曜日)・21日(土曜日)午後1時~3時30分
会場:丸正ビル(柴又1-4-16)
定員:15人
申込方法:5月1日(木曜日)午前9時30分から電話かファクス(「2面上欄記入事項」を記入)で(先着順)。

葛飾区民謡民舞連盟(鈴木錦風)
【電話】090-9206-3332【FAX】03-5668-0134

担当課:生涯学習課

■認知症サポーター養成講座
認知症の方やその家族が、地域で安心して一緒に暮らしていけるよう、認知症について学びます。

▽高砂会場
会場:高砂地区センター(高砂3-1-39)
定員:15人
申込方法:4月28日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。
申込先:高齢者総合相談センター高砂【電話】03-5889-8600

▽堀切会場
会場:葛飾ロイヤルケアセンター(堀切2-66-17)
定員:20人
申込方法:4月28日(月曜日)午前9時からオンライン申請か電話で(先着順)。
申込先:高齢者総合相談センター堀切【電話】03-3697-7815

いずれも
日時:5月21日(水曜日)午後2時~3時30分
対象:区内在住・在勤・在学の方

担当課:高齢者支援課

■認知症サポーター スキルアップ講座
認知症の方のイライラや不安との関わり方について学びます。
日時:5月29日(木曜日)午後2時~3時30分
会場:高砂地区センター(高砂3-1-39)
対象:区内在住・在勤・在学で、過去に認知症サポーター養成講座を受講した方15人
申込方法:4月28日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。
申込先:高齢者総合相談センター高砂【電話】03-5889-8600

担当課:高齢者支援課

■無料健康教室
心臓病について、循環器内科の専門医がお話しします。
日時:5月13日(火曜日)午前10~11時
会場:金町地区センター(東金町1-22-1)
定員:50人
申込方法:電話で、5月10日(土曜日)午後0時30分まで(多数抽選)。
申込先:イムス葛飾ハートセンター【電話】03-3694-8146

担当課:地域保健課