くらし 暮らしを支える路線バスに乗ろう

区内では、6社のバス事業者が路線バスなどを運行しています。私たちの積極的な路線バスの利用が、地域の移動手段を守ることにつながります。
いつもの買い物やちょっとした移動に、バスを使ってみませんか。

■利便性向上の取り組み
▽バスロケーションシステム
バス停にある表示機で、バスが何分後に到着するかなどの運行状況が分かります。インターネットでも運行状況が確認できます。

▽サイクルandバスライド
バスを利用する方が使える登録不要の無料自転車用駐輪場を区内15カ所に設置しています。自転車を駐輪場に置き、バスに乗り換えることができます。

■お得にバスに乗ろう
1日何回でも乗車できる「1日乗車券」を各社で購入できる他、京成グループバスでは小学生を対象に期間中1,000円で乗り放題の「こどもんどころパス」を購入できます。詳しくは区HPをご覧ください。

▽区内バス路線図を配布しています
バス事業者6社の路線図を1枚にまとめた区内バス路線図を交通政策課(区役所4階423番)、区民事務所で配布している他、区HPからも取り出せます。
バス運転手の1日やバス停から5分以内で行ける公園などをまとめたお子さん向けのバス路線図を新たに作成しました。交通政策課、児童館、子ども未来プラザで配布している他、区HPからも取り出せます。

担当課:交通政策課
【電話】03-5654-8397