健康 インフルエンザ 新型コロナウイルス感染症 予防接種の費用を助成します

接種方法:9月下旬以降に、対象の方へ予診票などを送付します。実施医療機関に予約の上、予診票を持参し、接種を受けてください。実施医療機関の一覧は、予診票に同封の書類をご覧ください。

■高齢の方へ
《インフルエンザ予防接種》
対象:区内在住で次のいずれかに該当する方
・令和7年12月31日時点で65歳以上の方(65歳の誕生日の前日から接種可)
・令和7年12月31日時点で60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能などの内部障害(身体障害者手帳1級相当)がある方(60歳の誕生日の前日から接種可)

▽自己負担額・接種回数
区分:令和8年3月31日時点で75歳以上の方
自己負担額:無料
接種回数:1回

区分:生活保護または中国残留邦人等支援給付を受給している方
自己負担額:無料
接種回数:1回

区分:いずれも該当しない方
自己負担額:2,500円
接種回数:1回

実施期間:10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

《新型コロナウイルス予防接種》
対象:区内在住で次のいずれかに該当する方
・令和8年3月31日時点で65歳以上の方(65歳の誕生日の前日から接種可)
・令和8年3月31日時点で60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能などの内部障害(身体障害者手帳1級相当)がある方(60歳の誕生日の前日から接種可)
自己負担額・接種回数:無料/1回
実施期間:10月1日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

■お子さんへ
《インフルエンザ予防接種》
対象:令和7年12月31日時点で、生後6カ月から15歳(中学3年生相当)のお子さん
※高校生相当年齢以上は対象になりません。

▽助成額・接種回数
区分(接種日時点):生後6カ月~12歳のお子さん
助成額(1回当たり):3,000円〔点鼻ワクチン(※)は6,000円〕
接種回数:2回(点鼻ワクチンは1回)

区分(接種日時点):13~15歳のお子さん
助成額(1回当たり):3,000円〔点鼻ワクチン(※)は6,000円〕
接種回数:1回

※…鼻に噴霧するワクチンで、2歳から接種できます。希望する方は接種医療機関にご相談ください。
実施医療機関の設定金額から助成額を差し引いた金額が自己負担額になります。

実施期間:10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

問い合わせ:葛飾区予防接種コールセンター
【電話】03-4446-3534

担当課:保健予防課

◆公害医療手帳をお持ちの方へ
9月下旬に、接種方法などの案内を送付します。年齢により接種方法が異なりますので、ご確認ください。

担当課:地域保健課
【電話】03-3602-1231