- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年10月15日号
◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。
■区民大学特別講演会(動画配信)
区民大学単位認定講座。
7月に開催した「つかまえて、学ぶ試験に出ない生物学」を公式YouTubeチャンネルで配信しています。
公開期間:令和8年3月31日(火曜日)まで
担当課:生涯学習課
【電話】03-5654-8475
■サークル活動体験会
リズム体操や童謡・唱歌などを歌います。
日時:11月4日(火曜日)・18日(火曜日) 午後1時30分~3時
会場:亀有学び交流館
(お花茶屋3-5-6)
定員:各日10人
申込方法:10月17日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。
申込先・担当課:生涯学習課
【電話】03-5654-8476
■「多摩の森」自然体験ツアー
森林セラピーやテラリウム体験を行います。
日時:11月15日(土曜日)・22日(土曜日) いずれも午前8時~午後5時30分。
・集合・解散…東京駅
会場:奥多摩町登計トレイル(西多摩郡)
対象:区内在住・在勤・在学の小学5年生以上の方 7人(小学生は保護者同伴)
費用:1人2,500円(昼食代込み)
申込方法:10月14日(火曜日)~28日(火曜日)にオンライン申請で(多数抽選)。
問い合わせ:京王観光(株)
(月~金曜日 午前9時30分~午後5時30分)
【電話】03-5312-6540
担当課:環境課
■はじめてのボッチャ体験会
日時:11月29日(土曜日) 午後1時30分~4時
会場:新小岩北地区センター
(東新小岩6-21-1)
対象:区内在住の小学生(保護者同伴・保護者1人につき2人まで)またはおおむね65歳以上の方 40人
費用:450円(小学生の場合は1組当たり)
申込方法:オンライン申請か、往復ハガキ・ファクス(「2面上欄記入事項」を記入)で、11月11日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。
申込先・問い合わせ:NPO法人葛飾アクティブ.COM
〒125-0062 青戸5-33-1-103
【電話・FAX】03-5680-2964
担当課:地域包括ケア担当課
■ガーデニング講座
冬から春までお花を楽しめる寄せ植えの方法を学びます。
日時:11月8日(土曜日) 午前10時~11時30分
会場:鎌倉公園野草園管理所
対象:18歳以上の方 10人
費用:2,000円
申込方法:電話か窓口で、10月30日(木曜日)午後5時まで(多数抽選)。
申込先:鎌倉公園野草園管理所
(鎌倉3-22-1)
【電話】03-3659-7655
担当課:公園課
■特別展記念講演会〔モンチャレポイント付与対象事業〕
豊臣政権が進めた大名支配と後北条氏への対策について学びます。
日時:11月22日(土曜日) 午後2~4時
会場:郷土と天文の博物館
定員:100人
費用:200円
申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「2面上欄記入事項」を記入)で、11月5日(水曜日)(必着)まで(多数抽選)。
申込先・担当課:郷土と天文の博物館
〒125-0063 白鳥3-25-1
【電話】03-3838-1101
