- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都江戸川区
- 広報紙名 : 広報えどがわ 令和7年8月1日号
■えどがわエコセンターの催し
(1)布ぞうり作り講習会
日時:8月8日(金)・22日(金)13時〜17時
場所:楽農みんなの家(南小岩3-4-9)
定員:各6人(申込順)
費用:各1500円
(2)おもちゃの病院
日時:8月9日(土)10時〜15時
場所:タワーホール船堀3階えどがわエコセンター多目的ルーム
申し込み:(1)8月4日(月)10時から電話(右記問)で、(2)不要
問合せ:えどがわエコセンター
【電話】03-5659-1651
■ひらい圓藏亭(えんぞうてい)の催し
(1)講座「江戸名所図会(ずえ)」を歩く
江戸の名所案内「江戸名所図会」の現在を10年かけて歩いたリポート。
日時:8月17日(日)14時〜15時
講師:菊池真一(きくちしんいち)(江戸東京博物館友の会会員)
(2)子どもむけおはなし会
日時:8月23日(土)14時30分〜15時
対象:3歳〜小学生の方
(3)圓藏亭落語会
日時:8月24日(日)14時〜16時
(4)立川幸路(たてかわゆきじ)・桂(かつら)れん児(じ)勉強会
日時:8月29日(金)18時30分〜20時30分
費用:千円
場所:ひらい圓藏亭
定員:各30人(申込順)
※(2)は現地先着順。
申し込み:8月2日(土)13時30分から電話(右記問合せ)で
問合せ:ひらい圓藏亭
【電話】03-5626-3242 13時30分~17時((月)を除く)
■フェルトでクジラを作ろう
日時:8月7日(木)10時〜11時30分
場所:上一色コミュニティセンター
対象:小学生以下の方
※未就学児は保護者同伴。
定員:20人(申込順)
講師:布絵の会
申し込み:8月2日(土)9時から電話(右記問合せ)または窓口で
問合せ:上一色コミュニティセンター
【電話】03-3674-1381
■一之江抹香亭の催し
◇江戸園芸植物展示「あさがお展」
日時:8月9日(土)〜24日(日)8時30分〜17時
◇お香づくり体験教室
日程:8月17日(日)
内容・時間:
(1)香袋・和紙香づくり…10時30分から
(2)型抜きお香づくり…13時30分から
定員:各15人(申込順)
費用:(1)千円、(2)2千円
講師:(有)上信堂(じょうしんどう)
申し込み:8月4日(月)9時から電話(右記問合せ)で
◇樹木医さんのお仕事体験
日時:8月23日(土)10時〜12時
※荒天中止。
対象:小学生以上の方
定員:10人(申込順)
申し込み:8月5日(火)9時から電話(右記問合せ)で
場所:一之江抹香亭
問合せ:一之江抹香亭
【電話】03-3654-0095
■にぎやか上映会
日時:10月4日(土)12時から
場所:タワーホール船堀2階イベントホール
内容:『映画ドラえもんのび太の絵世界物語』の上映、防災講座 ほか
対象:障害のある18歳未満のお子さんとその家族の方
定員:500人(申込順)
申し込み:9月26日(金)までに申し込みフォームまたは電話(右記問合せ)で
問合せ:障害者福祉課権利擁護係
【電話】03-5662-1993
■西洋美術史への扉「はじめてのゴッホ 心を揺さぶる色彩と人生の物語」
日時:8月24日(日)14時〜15時
場所:篠崎文化プラザ
定員:36人(申込順)
費用:500円
講師:長谷川浩一(はせがわこういち)(美術史研究家)
申し込み:8月4日(月)14時から申し込みフォームまたは電話(右記問合せ)で
問合せ:篠崎文化プラザ
【電話】03-3676-9071
■第10回水と緑のまち江戸川新進音楽家コンクール受賞者記念コンサート
ピアノ・管楽器部門のコンクール受賞者によるコンサートを開催します。
日時:8月31日(日)13時から
場所:タワーホール船堀5階大ホール
定員:750人(申込順)
費用:千円
申し込み:電話(右記問合せ)で予約し当日会場で代金とチケットを引き換え、またはタワーホール船堀5階総合受付でチケットを購入
問合せ:文化振興係
【電話】03-5662-0300