- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都八王子市
- 広報紙名 : 広報はちおうじ 令和6年11月15日号
・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。
■全国統一要約筆記者認定試験
対象:要約筆記者養成講習会を修了した方、または講習などを受けた登録要約筆記奉仕員
内容:筆記試験、実技試験(手書き・パソコン)
日時:2月16日(日)午後1時〜3時45分
会場:心身障害者福祉センター
費用:手書き…7200円、パソコン…8500円(両方受験する場合は9800円)
申込み:12月2日から心身障害者福祉センターで配布する申込書に必要事項を記入して、12月16日までに直接、同センター(【電話】624・5850)へ
■要約筆記者養成講習会(手書きコース)
対象:市内在住・在勤・在学の方
日時:3月7日〜令和8年2月6日の金曜日の午前10時〜正午(全42回)
会場:心身障害者福祉センター
定員:10名(選考)
費用:4千円
申込み:封筒に「要約筆記」と記入し、受講動機、住所・氏名・電話番号を書いた文書と、宛名を書いて85円切手を貼った返信用のハガキを同封して、1月10日(必着)までに心身障害者福祉センター(〒193-0931台町2-7-22【電話】624・5850)、または同センターのホームページから
■パッチワーク教室
対象:市内在住・在勤・在学の方(障害のある方を優先)
日時:12月7日(土)午前10時〜正午
会場:心身障害者福祉センター
定員:6名(抽選)
費用:500円
申込み:往復ハガキに「パッチワーク」と住所・氏名(ふりがな)・電話(ファックス)番号、障害のある方は内容と等級、返信面の宛名を書いて、11月25日(必着)までに心身障害者福祉センター(〒193-0931台町2-7-22【電話】624・5850【FAX】624・5954)、または同センターのホームページから
■健康ツボ押し講座
対象:市内在住で60歳以上の方
内容:講話と実習
日時:11月26日(火)午後1時30分〜3時
会場:南大沢保健福祉センター
定員:20名(先着順)
申込み:11月15日から電話で南大沢保健福祉センター(【電話】679・2205)へ
■高齢者向け賃貸住宅「センティ富士森」の見学会
日時:12月6日(金)午前10時〜午後3時
会場:センティ富士森(山田町)
申込み:電話で市まちづくり公社(【電話】644・7611)へ ※入居受付は随時行っています。見学会当日の問い合わせはセンティ富士森(【電話】667・1166)へ。