子育て 〔作って・遊んで・学んで〕夏の思い出づくりに出かけよう(1)

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

◆小学生のごみ問題啓発ポスターを掲示
市内の小学4年生が制作した、ごみの不法投棄の防止や食品ロス削減などを呼びかけるポスター約1200点を掲示します。
期間:8月1日~9月30日
会場:八王子駅北口地下自由通路

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】620・7256

◆「花王国際こども環境絵画コンテスト」入賞作品展示会
世界の子どもたちが「サステナブルな環境をみんなでつくろう!」をテーマに描いた作品を展示します。
日時・会場:
・7月19日~8月28日…あったかホール(問い合わせはクールセンター八王子【電話】656・3103)
・8月9日~9月7日…長池公園自然館(【電話】678・4616)

◆「本のPOPコンテスト」の作品を募集
おすすめの本を紹介するオリジナルのメッセージカード(POP)を募集します。入賞作品は、各図書館や市内の書店などで展示します。
対象:市内在住・在学の小・中学生、高校生、大学・大学院・短大・専門学校の学生
募集作品:新聞・雑誌、漫画・学習漫画、視聴覚資料を除く図書を題材にした未発表作品(A5サイズで厚さ1cm程度まで。1人1点)
申込方法:各図書館、図書館のホームページ(左下の二次元コード(本紙参照))で配布している応募票に必要事項を記入して作品の裏側に貼り、8月20日~9月26日(必着)に直接、中央・生涯学習センター・南大沢・川口図書館、または郵送で中央図書館(〒193-0835 千人町3-3-6【電話】664・4321)へ

◇作り方講座を開催
POP作りのコツを、書店員が教えます。
対象:市内在住・在学の小・中学生
日時:8月4日(月) 午前10時~正午、午後1時30分~3時30分
会場:中央図書館
定員:各30名(先着順)
持ち物:おすすめの本、カラーペンなどの筆記用具

◆クリーンセンター見学会
日時・会場:
・8月21日(木)…館クリーンセンター
・8月22日(金)…戸吹クリーンセンター
時間:午前10時~正午
定員:各30名(先着順)
申込方法:7月15日から申込フォーム(左下の二次元コード(本紙参照))で

問合せ:クールセンター八王子
【電話】656・3103

◆ソーラークッキング体験教室
太陽光を集める基材を工作し、集めた熱を使ってクッキング体験を行います。
対象:小学生と保護者
日時:8月23日(土) 午前9時~正午
会場:あったかホール
定員:10組(先着順)
申込方法:7月15日から申込フォーム(左の二次元コード(本紙参照))で

問合せ:クールセンター八王子
【電話】656・3103

◆夏休み子どもエコフェス
廃材を活用したワークショップや工作教室、エコに関するクイズなどを行います。申込方法など、詳しくはクールセンター八王子(【電話】656・3103)のホームページ(下の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。
日時:8月9日(土) 午前10時~午後3時
会場:あったかホール

◆ヒンヤリ!色付きの氷でお絵かきをしよう
日時:8月11日(祝) 午後2時~3時30分
会場:長池公園自然館(【電話】678・4616)
定員:15名(先着順)
費用:100円
持ち物:エプロン、または汚れてもよい服装