くらし おふたりOmeでとう! お祝い金/遠距離通勤ENJOY応援金!

■おふたりOmeでとう! お祝い金
4月1日以降、新たにおふたりの新生活を開始した方(婚姻等を契機として新たな生活を開始したおふたり)を祝福するお祝い金制度を開始しました!
主な要件:
・婚姻届の提出日または都パートナーシップ宣誓制度受理証明書が受理された日(以下「基準日」といいます。)が4月以降であるおふたり
・お祝い金の申請日が、基準日から1年以内であること。
・お祝い金の申請日時点で、おふたりがともに青梅市民であり、5年以上青梅市に住む意思があること。

○おふたりOmeでとう! お祝い金
おふたりの新たな生活を祝し、2.2万円(ふたりに)をお渡しします。

○おふたりOmeでとう! くらし応援金
基準日から5年以内に住宅を取得した方には、要件に応じさらに最大60万円をお渡しします。

※交付要件や申請の方法など制度の詳細は、市ホームページ(2次元コード)をご確認ください。
※3月31日までに婚姻し、結婚おうめアンバサダー登録を行ったご夫婦は、引き続き「結婚おうめ生活お祝い金」の対象者です。
※2次元コードは本紙3面をご覧ください。

■遠距離通勤ENJOY応援金!
鉄道で40キロ以上の遠距離通勤をしている方に、応援金を支給しています。この4月から対象を一部拡充しました!
鉄道定期券をお持ちの方:
・令和6年4月以降に他自治体から青梅市へ移住した方…月額5,000円×最大36か月
・令和6年4月以降に就職・転勤または転職等を機に遠距離通勤を開始した方…月額5,000円×最大12か月

○鉄道定期券をお持ちでない方も一部対象となりました!
テレワークや変形時間労働制などの理由で遠距離通勤の回数が少ないため、定期券が支給されない方についても対象となりました。(月4回以上の通勤が条件。アルバイトなどは除く)
・令和6年4月以降に他自治体から青梅市へ移住した方…月額2,500円×最大36か月
・令和6年4月以降に就職・転勤または転職等を機に遠距離通勤を開始した方…月額2,500円×最大12か月

※令和6年度に転入・就職等した方は令和7年度中の申請が必要となりますので、ご注意ください。

問合せ:シティプロモーション課シティプロモーション係