くらし 国民健康保険に加入している方へ「特定疾病療養受療証の発行」

青梅市国民健康保険に加入し、次のいずれかの病気で治療を受けている方は、申請すると一部負担金が軽減されます。

対象:
・人工透析を実施している慢性腎不全
・血しょう分画製剤を投与している先天性血液凝固第VIII因子障害または先天性血液凝固第IX因子障害
・抗ウイルス剤を投与している後天性免疫不全症候群
自己負担限度額:1万円
※70歳未満の方の人工透析は所得により負担限度額が2万円となる場合があります。
※自己負担限度額の判定には所得の申告が必要です。
申請方法:医師の意見書等(病名と治療を受けていることが確認できるもの)、本人確認書類をお持ちのうえ、保険年金課(市役所1階7番窓口)へ
受診方法:資格確認書等と併せて特定疾病療養受療証を医療機関・薬局へ提示してください。
※マイナ保険証をご利用の方は、受診時に特定疾病区分の表示に同意すれば特定疾病療養受療証の提示は不要です。(特定疾病療養受療証の交付申請は従来どおり必要です。)
※既に受療証をお持ちの方には7月下旬に新しい受療証を送付します。

問合せ:保険年金課給付係