講座 高齢者スマートフォン講習会 約5か月間無償(通話・通信料込み)で貸与

スマートフォンの持ち方や電源の入れ方、写真・動画撮影方法、スマートフォンを使った健康管理、電子申請方法など講習会で楽しく学べます。分からないことを相談できる専用のサポート窓口も設置し、手厚くサポートします。

会場:福祉センター第4集会室 ほか
対象:次のすべてに該当する方
・令和8年3月31日時点で65歳以上の市民
・講習会(下表参照・全5回)および返却会に参加できる
定員:各グループ10人(合計50人、抽選)
その他:初回の講習会でスマートフォンを貸し出し、第6回目の返却会で返却となります。スマートフォンを保有している方も申し込みできますが、保有していない方が優先となります。
申し込み:9月30日(消印)までに参加申込書に必要事項を記入し、郵送または直接高齢者支援課いきいき高齢者係(市役所1階)へ(2次元コードからも申し込み可)
※申込書は高齢者支援課、各市民センター、中央図書館、福祉センターで配布
※2次元コードは本紙5面をご覧ください。

問合せ:高齢者支援課いきいき高齢者係