文化 「成瀬の天狗型道祖神(3基)」を町田市登録文化財に登録しました

町田市教育委員会では、町田市文化財保護審議会の答申を受け、成瀬地区にある3基の天狗型(てんぐがた)道祖神(どうそじん)を地域の歴史や文化を理解する上で貴重なものとして、町田市登録有形民俗文化財に登録しました。道祖神とは、集落の入り口や境界などに建立され、悪霊や疫病などから地域を守る神様として信仰されています。天狗の形をした道祖神は全国的にも珍しく、とても貴重なものです。地域の貴重な財産として、文化財の適切な保存・管理に皆さんのご理解ご協力をお願いします。町田市の文化財については、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。

■パネル展「成瀬を見守る天狗型道祖神~地域の歴史を未来へつなぐ文化財」
「成瀬の天狗型道祖神(3基)」の町田市登録有形民俗文化財への登録を記念して、天狗型道祖神の魅力を紹介するパネル展示を行います。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
日時:4月28日(月)~5月9日(金)、午前9時~午後8時(初日は正午から、最終日は午後4時まで)
場所:成瀬コミュニティセンター1階フリースペース前

問合せ:生涯学習総務課
【電話】724-2554