子育て 子ども・子育て

■年末保育
対象:市内在住または市内認可保育園・認定こども園(2号認定・3号認定)に在籍する12月1日時点で満6か月以上の未就学児の保護者で、就労のため保育が必要な方
日時:12月29日(月)、30日(火)、午前7時〜午後7時の間で保護者の就労時間(通勤時間を含む)
場所:町田保育園
費用等:午前8時30分〜午後5時の間は30分につき250円、午前7時〜8時30分及び午後5時〜7時は30分につき300円
申込み:12月7日までにまちだ子育てサイトで申し込み。詳細はまちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。

問合せ:子育て推進課
【電話】724-4468

■車いすで冒険!原町田七福神めぐり
車いすに乗って、原町田七福神を巡ります。ミッションにチャレンジしながら、みんなが暮らしやすいまちにするために必要なことを考えます。ミッションに成功するとお宝をゲットできます。
対象:小学生とその保護者(小学4年生以下は保護者同伴)
日時:12月6日(土)午前10時~午後4時
場所:せりがや会館
定員:10組(申し込み順)
申込み:11月6日正午~12月2日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】251106Aへ。

問合せ:
(特)町田ハンディキャブ友の会【電話】721-5721
町田市福祉総務課【電話】724-2133

■町田の食をまるっと楽しむ!まち☆ベジ収穫体験and FC町田ゼルビア応援給食クッキング!
対象:市内在住の小学生とその保護者
日時:12月13日(土)午前9時30分~午後1時
場所:JA町田市忠生支店(忠生)
内容:野菜の収穫及び調理体験、食育についての講話
定員:24人(抽選)
費用等:収穫体験代…1人200円、調理実習費…1人500円
申込み:11月6日正午~24日にイベシス【コード】251106Dへ。

問合せ:保健予防課
【電話】722-7996

■幼児食講習会
対象:市内在住の1歳6か月~2歳0か月児の保護者(対象月齢前後での受講も可)
日時:12月10日(水)午前10時30分~11時30分
場所:子どもセンターばあん
内容:管理栄養士による講話、好き嫌い・おやつ等のよくある悩みについての質疑応答、ふれあい遊び等
管理栄養士・保健師へグループで相談できる時間もあります
定員:20組(申し込み順)
申込み:11月4日~12月6日に町田市公式LINEで申し込み。詳細はまちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。当日も空きがあれば参加できます。

問合せ:保健予防課
【電話】722-7996

■子ども創造キャンパスひなた村
○科学クラブ「静電気モーターを作ろう!」
静電気の発生について、LED点灯で見られる静電気チェッカーを使って学びます。また、静電気が引き合い反発する力で動く静電気モーターを作ります。持ち物やイベント内容等の詳細は、お問い合わせいただくか、同キャンパスひなた村HPをご覧ください。
対象:市内在住、在学の小・中学生(小学1・2年生は保護者同伴)
日時:11月23日(祝)午前10時~正午
講師:町田わくわく!サイエンス・佐藤秀夫氏
定員:20人(申し込み順)
費用等:300円
申込み:電話で同キャンパスひなた村(【電話】722-5736)へ。