- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都町田市
- 広報紙名 : 広報まちだ 2025年11月1日号
■町田市考古資料室特別開室 まっくうに会いにいこう!
同資料室に学芸員が1日在室し、皆さんの質問に答えます。また、触(さわ)れる土器や石器のコーナーを用意し、グッズの販売も行います。この機会に、まちだ縄文キャラクター「まっくう」のモデルとなった中空土偶頭部を始めとする、魅力的な町田の考古資料に会いにきませんか。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
日時:11月15日(土)午前10時~午後4時
場所:同資料室
問合せ:生涯学習総務課
【電話】724-2554
■三輪センター文化祭
日時:11月23日(祝)午前10時~午後5時(開会式は午後1時から)、24日(振休)午前10時~午後4時
場所:三輪コミュニティセンター
駐車場は使用できません
内容:作品展(絵画、書、写真、彫刻、陶芸等)、音楽・舞踊発表会(独奏、独唱、合唱、舞踏、神楽等)、展示即売会(竹細工、しめ縄等)
問合せ:三輪コミュニティセンター
【電話】044-987-1951
■町田市フォトサロン
○秋の薬師池公園撮影会
薬師池公園の紅葉・黄葉を撮影します(作品展会期…2026年1月7日~19日)。
日時:11月29日(土)午前10時~正午(小雨実施)
集合は同サロンです。
問合せ:同サロン
【電話】736-8281
■クリスマスリース作り講習会
市庁舎4階にある屋上花畑のハーブや町田の自然の中で採れる植物を使ってクリスマスに使えるリースを作ります。材料は正月飾りにも転用できるものを使用します。
対象:市内在住、在勤、在学の方
日時:11月23日(祝)午前10時~正午
場所:市庁舎
講師:(社福)ボワ・すみれ福祉会ニーズセンター花の家職員
定員:25人(抽選、結果はメールで送信)
費用等:2000円
申込み:11月11日正午~17日にイベシス【コード】251111Bへ。
問合せ:市有財産活用課
【電話】724-2165
■12月講座 さがまちカレッジ
詳細は講座案内チラシ(各市民センター、各市立図書館等で配布)をご覧ください(さがまちコンソーシアムHP〔本紙二次元コード〕でダウンロードも可)。
○〔こども体験講座〕さがまちエコ・プロちゃれんじ!~環境問題をプログラミングで表現してみよう!
対象:小学4~6年生とその保護者、中学生
日時:12月6日(土)午後1時~4時
場所:青山学院大学(相模原市)
講師:青山学院大学社会情報学部教授・南部和香氏、准教授・吉田葵氏
定員:16組(抽選)
費用等:1000円
○薬学講座~投与後の痛み止めの化学
日時:12月13日(土)午前10時~11時30分
場所:玉川学園コミュニティセンター
講師:昭和薬科大学教授・伊藤俊将氏
定員:20人(抽選)
費用等:1200円
○共通
申込み:講座案内チラシ裏面の受講申込書に記入し、11月12日までに郵送(必着)またはFAXでさがまちコンソーシアム事務局へ(さがまちコンソーシアムHP〔本紙二次元コード〕で申し込みも可)。定員に達しない場合は、引き続き募集します。
問合せ:
同事務局【電話】042-703-8535
町田市生涯学習センター【電話】728-0071
■消費生活センター
○(1)くらしに役立つ学習会 悪質なネットトラブルから身を守ろう~事例とその解決法
日時:12月8日(月)午前10時~正午
講師:(一社)ECネットワーク理事・原田由里氏
定員:40人(申し込み順)
○(2)くらしに役立つテスト教室 衣服選びのポイントと上手なお手入れ
日時:12月10日(水)午前10時~正午
講師:東京都消費者啓発員・才木智子氏
定員:16人(申し込み順)
○共通
対象:市内在住、在勤、在学の方
場所:町田市民フォーラム
申込み:
1次受付…11月1日正午~4日午後7時にイベシス【コード】(1)251105A(2)251105Bへ
2次受付…11月5日正午~30日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシスへ。
保育希望者(1歳以上の未就学児、申し込み順に各1人)はいずれも11月20日までに併せて申し込みを。
問合せ:消費生活センター
【電話】725-8805
■ペーパーティーチャー研修
対象:教員免許状を保有しているものの、現場から遠ざかっている方や教員経験のない方(ペーパーティーチャー)
日時:11月29日(土)午前9時~正午
場所:玉川大学
内容:最近の教育事情やこれからの学習指導要領が目指す教育について、臨時的任用教員等として採用されるまでの流れについて
定員:20人(申し込み順)
申込み:11月3日午後5時までにGoogleフォーム(本紙二次元コード)で申し込み。
問合せ:
指導課【電話】724-2179
玉川大学教師教育リサーチセンター【電話】739-7097
■つくし野コミュニティセンターまつり
日時:11月22日(土)、23日(祝)、午前10時~午後4時
場所:同センター
公共交通機関でおいでください
内容:写真・絵画展示、舞台発表(バンド、二胡(にこ)、ウクレレ、エレキバンド、詩吟、アコースティックバンド、吹奏楽、カラオケ)、まちだ名産品の販売、フリーマーケット
問合せ:同センター
【電話】796-1955
