くらし
11月18日(月)〜22日(金) こだいら認知症週間 認知症当事者の声を生かした地域づくり
認知症になっても希望をもって、笑顔で暮らせる地域をつくるため、当事者の声を聴くことが大切です。認知症について理解を深め、できることから始めませんか。 ◆認知症は誰でもかかりうる病気です 認知症とは、さまざまな原因によって脳の働きが悪くなることで、記憶力や判断力が低下し、生活のしづらさが現れる状態のことです。一般的には高齢者に多い病気ですが、65歳未満で発症する場合もあり、「若年性認知症」と呼ばれて...