スポーツ 東京2025デフリンピック開催

デフリンピックは、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」で、4年ごとに開催されるデフアスリートを対象とした国際スポーツ大会です。
第1回は1924年にパリで開催され、今回は、100周年の記念すべき大会であるとともに、日本では初めての開催となります。
詳しくは、特設サイト(右下図QRコード)をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
日時:11月15日(土)〜26日(水)
場所:主に都内の競技場
(サッカーは福島県、自転車は静岡県で実施)
競技:21競技(陸上、水泳、卓球ほか)
参加数:各国選手団など、約6,000人

■デフリンピック機運醸成イベント
「デフアスリートによる陸上教室」を開催
5月31日(土)に、デフリンピック金メダリストの山田真樹選手を講師に迎え、小平市聴力障害者協会のご協力をいただき、陸上教室を開催しました。
陸上のほか、手話についてゲームなどを交えながら教えていただきました。
山田選手は、東京2025デフリンピック陸上競技日本代表に内定し、200m、400m、4×100mリレー、4×400mリレーの4種目に出場します。応援よろしくお願いします。

問合せ:文化スポーツ課
【電話】042-346-9612