健康 〔保存版〕がん(一次)検診 実施予定表(令和7(2025)年度[下半期]のお知らせ)

注意事項:
・受診日時点で国立市民の方が対象です。
・胃、肺、大腸がん検診は年度に1回受診できます。前年度、市のがん検診を受診した方は、10カ月以上の間隔をあけてください。
・乳がん検診は2年に1回、前年度未受診の方が対象です。授乳中の方は受診できません。
・胃内視鏡検診は2年に1回、前年度未受診の方が対象です。胃バリウム検診との同年受診はできません。
・自覚症状がある方、検診する箇所が治療中または経過観察中の方や、前回の検診で要精密検査となり、未受診の方は、問合せまでお問い合わせください。
・職場などで受診の機会がある方は、ご遠慮ください。

10月18日(土)
女性スタッフ乳がん検診申込 まだ間に合います!
締切:9月24日(水)

◆直接医療機関に申込のがん検診


※記号の「ア」〜「カ」は申込多数時抽選。抽選結果は、締切日からおおむね10日後に郵送します。
※記号の「キ」~「ス」は要件を満たさない等の理由により受付できない場合は、事前にご連絡します。必要書類は、受診日のおおむね10日前に郵送します。

◆通年で実施しているがん検診
申込から、おおむね3週間後に順次必要書類を郵送します。

※授乳中・断乳後の受診については各医療機関によって対応が異なります。事前に問合せまでお問い合わせください。

申込み:次の(1)〜(3)のいずれかの方法で、問合せまでお申し込みください。
(1)はがき、メール、ファクスに必要事項を記入し送付
(2)電話で必要事項を伝えて申込
(3)申込フォームより

◆必要事項
(1)氏名(ふりがな)・性別
(2)生年月日・年齢
(3)住所・日中連絡のとれる電話番号
(4)希望する検診の記号(複数記入可)
(5)喀痰検査を希望する場合(50歳以上の方)は、喫煙指数
記入例:○○本×○○年=○○(上表の備考参照)
(6)立川北口健診館での検診を希望する方は、都合の悪い曜日
※記入の曜日以外で、日程を決定します。

問合せ:保健センター(がん検診担当)
〒186-0003 富士見台3-16-5
【E-mail】[email protected]【電話】505-7030(平日午前8時30分〜午後5時)【FAX】574-3930

◆地域がん診療連携拠点病院で、どなたでもがんに関する相談等ができます

◇がん情報センター【電話】042-323-5111(代表)
どなたでも、利用することができます。
内容:
・がんに関するパンフレット·図書等の閲覧·貸出
・がん相談支援センターの個別相談の案内・予約受付
・各種相談会の予約受付(ウィッグ・術後下着試着相談会・木洩れ日サロン(※)など)
※多摩総合医療センターでがんの治療中、あるいは経過観察中の患者さんとその家族の憩いの場、語らいの場です。
場所:多摩総合医療センター東館1階64番

◇がん相談支援センター【電話】042-323-5263
がん診療や療養生活に関する疑問や不安などについて、専門の相談員(医療ソーシャルワーカー、看護師、公認心理師)が対応します。
場所:多摩総合医療センター本館1階9番

地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
日時:月〜金曜日午前9時〜午後4時
場所:府中市武蔵台2-8-29

◇緩和ケア週間(10月6日(月)〜10日(金))イベント
内容:椅子に座って行うヨガ、ハンドリフレクソロジー、薬の副作用による爪のケア、医療用ウィッグ等の展示など
日時:10月7日(火)午後1時〜3時
場所:多摩総合医療センター本館1階 講堂フォレスト

問合せ:患者・地域サポートセンター
【電話】042-323-5111(代表)