- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都多摩市
- 広報紙名 : たま広報 令和7年8月5日号
多摩市の救急出動件数は深刻な状況に達しています。一日中、市内の救急車は絶え間なく走り続け、常に切迫した状況です。このペースで救急車の利用が続けば、本当に命の危険がある人への対応が遅れてしまう可能性があります。
救急車は、生命に関わる緊急事態のためにあります。迷った時、判断に困った時は、すぐに東京消防庁救急相談センター「【電話】#7119」に相談してください。専門医が適切な対応方法をアドバイスし、本当に救急車が必要かどうかを一緒に判断します。あなたの一つの行動が、誰かの命を守ることにつながります。救急車の適正利用にご協力ください。
備考:詳細は、東京版・救急受診ガイド【URL】https://www.tfd.metro.tokyo.ℓg.jp/hp-kyuuimuka/guide/main/参照
問い合わせ:多摩消防署予防課防火査察係
【電話】375-0119