- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都多摩市
- 広報紙名 : たま広報 令和7年10月5日号
→10月6日(月)から
■高齢者インフルエンザ
実施期間:10月6日(月)~令和8年1月31日(土)
接種費用:2,500円
※生活保護または中国残留邦人等支援給付の受給者の方は無料
■新型コロナウイルス感染症
実施期間:10月6日(月)~令和8年3月31日(火)
接種費用:3,500円
※生活保護または中国残留邦人等支援給付の受給者の方は無料
対象者:接種当日に多摩市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60~64歳で、心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に重い障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちの方
接種回数:実施期間内に各1回(どちらかのみの接種も可)
接種間隔;接種間隔に制限はありません。医師が特に必要と認めた場合には、同時接種も可能です
持ち物:
・本人確認書類(マイナンバーカードや資格確認書など)
・身体障害者手帳または診断書の写し(対象者(2)に該当する方のみ)
・受給証明書(生活保護または中国残留邦人等支援給付の受給者の方のみ)
接種義務:接種義務はありません。接種を希望する方のための予防接種です。
注意事項:
・接種券の送付はありません
・実施期間以外に接種した場合は、全額自己負担となります
▽実施医療機関一覧の市内医療機関以外での接種
八王子市・町田市・日野市・稲城市の実施医療機関でも接種できます。施設入所中や長期入院中などの特別な理由で、実施医療機関以外での接種を希望する場合は、健康推進課までお問い合わせください。
▽予防接種による健康被害救済制度
万が一、定期予防接種による健康被害が発生した場合、厚生労働大臣の認定による健康被害救済制度があります。申請の必要が生じた場合は、診療した医師または健康推進課までご相談ください。
▽定期接種対象外の方の接種(任意接種)
接種を希望する方は、直接医療機関へご相談ください。接種費用は全額自己負担です。
ID:1015683
問い合わせ:健康推進課(健康センター)
【電話】376-9111
