- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都あきる野市
- 広報紙名 : 広報あきる野 2025年11月1日号
高齢者虐待は、介護疲れが要因になっている場合があります。虐待の早期発見と対応が深刻化を防ぐことから、気になることがございましたら、ご相談ください。
高齢者虐待5つの種類:
・身体的虐待…暴力や体罰で、身体に傷やアザ、痛みを与える行為や、正当な理由なく身体を縛り付けたり、過剰な投薬によって身体の動きを抑制する。
・心理的虐待…脅し、侮辱などの言葉や態度、無視、嫌がらせ等によって精神的に苦痛を与える。
・性的虐待…性的な行為を強要する。
・経済的虐待…本人の同意なしに財産や年金を使用し、本人が希望する金銭の使用を理由なく制限する。
・放置・放任…食事や排泄、入浴、洗濯などの身辺の世話や介助をしない、必要な介護保険サービスや医療を受けさせないなど、高齢者の生活環境や身体・精神的状態を悪化させる。
相談窓口:
高齢者支援課高齢者支援係、東部高齢者はつらつセンター【電話】533・2311
中部高齢者はつらつセンター【電話】550・6101
五日市はつらつセンター【電話】588・4400
