くらし 令和8年4月1日から下水道使用料を改定します

下水道事業は、下水道を使用する方からの使用料により運営しています。市では、平成14年度の使用料改定以降、消費税率の改定を除き、23年間にわたり据え置いてきました。しかしながら、昨今の物価・人件費の高騰などにより、下水道の整備や維持管理に係る費用は、年々増加していることに加え、今後汚水処理を担う東京都に対する負担金の引き上げも見込まれます。また、使用料による収入は、人口の減少などにより、減収が続いており、現行のままでは、必要な財源を確保していくことが困難な状況となっています。このような状況を踏まえ、将来にわたって安定的かつ持続的に下水道事業を運営し、適正なサービスを提供するため、使用料の改定を行います。ご理解とご協力をお願いいたします。
改正内容:基本使用料と従量使用料の合計金額となり、改定率は、一律28.5パーセント増加となります。
その他:詳しくは、市ホームページをご覧ください。

○下水道使用料金表(1か月当たり・税抜)

■参考 1か月25立方メートルを使用した場合
現行の使用料2,810円が3,609円となり、799円の引上げとなります。
▼内訳
10立方メートル以下の分…681円
11立方メートル~20立方メートル 167円×10立方メートル…1,670円
21立方メートル~25立方メートル 186円×5立方メートル…930円
小計3,281円

3,281円+328円(消費税相当分)=3,609円

問合せ:生活排水対策課