くらし いきいきシニアライフ(1)

■元気に長生き奨励金支給について
この奨励金は、毎年9月15日(基準日)において、次に掲げる要件をすべて満たしている方に口座振込により支給します。
(1)別表に該当する方
(2)町内に3年以上、住所(住民基本台帳に記載されている)がある方で、町が発行する介護保険被保険者証をお持ちの方
※生活保護を受給している方、税金等を滞納している方は対象外です。
※対象の皆さまには、基準日以降(10月上旬予定)に町から「口座振込依頼書」が送付されますので、必要事項を記入し、必ず返送してください。

問合せ:いきいき健康課 高齢支援係
【電話】042-588-5368

■「ひのでカフェ@イオンモール日の出」開催
街中カフェの一角で開催する「ひのでカフェ」。素敵な雰囲気の中、リラックスした気分でお話がはずみます。
日時:10月23日(木)午後1時~2時30分
場所:スターバックスコーヒー イオンモール日の出 2階店
対象:認知症の方や物忘れが気になる方、介護者家族・認知症支援に関心がある方など
費用:一人一品のご注文をお願いします。
定員:20人
申込:10月1日(水)~22日(水)
※高齢支援係の窓口又は電話で受付。イオンやスターバックスでは受付出来ません。

問合せ:いきいき健康課 高齢支援係
【電話】042-588-5368

■「日の出 本人ミーティング」に参加しませんか
毎月1回、開催しています。気軽にご参加ください。
日時:10月15日(水)午後2時~3時
場所:役場 地下 会議室
対象:認知症の診断がある人・診断は無いが物忘れが進行していると医師より言われた人
内容:これからの生活に前を向いて生きていきたい。そんな思いを楽しく本音で語り合いましょう。
申込:初めて参加される方は、事前に係までご連絡をお願いします。
(平日:午前9時~午後5時)

問合せ:いきいき健康課 高齢支援係
【電話】042-588-5368

■スマートフォン相談会
スマートフォンの使い方や操作方法に関する疑問や不安の解消のため、マンツーマンの相談会を開催します。
内容:スマートフォンの活用でわからないことや困っていることなどを相談できます。(お一人30分程度)
対象:スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の都民の方
日時:10月15日(水)午前9時~正午・午後1時~5時
場所:日の出町役場1階 町民談話室
持物:ご自身がお持ちのスマートフォン
申込:申込は不要です。当日会場に直接お越しください。先着順となります。
その他:不明な点はスマートフォン普及啓発事業事務局へお問い合わせください。
・スマートフォン普及啓発事業事務局
【電話】03-6374-7746(平日午前9時~午後5時)

問合せ:いきいき健康課 高齢支援係
【電話】042-588-5368

■「ひので認知症の人の家族会」に参加しませんか
「ひとりで悩まないで」「本人も家族も笑顔で暮らしたい」そんな思いで語り合う集いです。
日時:10月22日(水)午後1時30分~3時30分
場所:平井・生涯青春ふれあい総合福祉センター
対象:認知症のある方のご家族や過去に介護経験がある方
内容:介護者家族の思いを共有・情報交換等。医療・介護・福祉の専門職が参加することもあります。家族会主体の運営です。
申込:不要。直接会場へお越しください。

問合せ:いきいき健康課 高齢支援係
【電話】042-588-5368

■いきいき健康情報!!
(対象:町内在住おおむね60歳以上)
♪運動[各専門の講師による運動](費用無料)

問合せ:いきいき健康課 健康推進係
【電話】042-588-5426