くらし 町長活動日記3月

■島外活動
▽3月4日~9日
・第59回八丈島フリージアキャラバン表敬訪問
日本医科大学付属病院・杏林大学医学部・都立広尾病院・ふるさと回帰支援センター・第六機動隊・港区役所・東京消防庁・全国離島振興協議会・衆議院・参議院議員会館・東京都庁・日頃お世話になっている関係機関にお礼とフリージアまつりPRのため訪問
・第55回末吉郷友会出席

▽3月10日~11日
・令和6年度東京都町村一部事務組合第3回定期監査
・第35回東京都平和の日記念式典国離島振興協議会

■島内活動
・東京都立八丈高等学校全日制課程卒業証書授与式
本年は普通科38名、園芸科4名、家政科2名の卒業者があり、島に残る予定者も3名ということで嬉しく思います。私が卒業した約50年前は、今の3倍の同級生がいました。
・東京都立青鳥特別支援学校八丈分教室卒業式
今年は2回目の卒業式になります。今後の活躍を応援しましょう。
・第一回八丈町議会定例会
・團伊玖磨メモリアルコンサート特別公演歌劇「夕鶴」観劇
八丈町の名誉町民である團先生のオペラ「夕鶴」が上演されました。多くの方に鑑賞いただきました。町制施行70周年記念事業の締めにふさわしく、観客はもちろん、出演者、スタッフの皆さんから好評を得たと思います。ありがとうございました。
・小・中学校卒業式
・第59回八丈島フリージアまつりオープニングセレモニー
今年は天候の関係により、開花が遅れお客様にご迷惑をおかけしました。