- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市
- 広報紙名 : 広報よこはま 令和7年10月号
海、港、緑、歴史、地域、人々、さまざまな魅力を持つ都市横浜。この街の彩りを「よこはま彩発見」としてお届けします。
今回は、寺家(じけ)ふるさと村(青葉区)からです。
ウェブ版では抽選で読者プレゼントあり
■都市のすぐそば、そこには忘れかけていた大切な何かが。
寺家ふるさと村・総合案内所「四季の家」館長 細野 昭正
横浜市青葉区の北西部に位置する「寺家ふるさと村」は、都市の喧騒を忘れさせてくれる、豊かな自然と歴史が息づく里山です。都心から電車や車で気軽に訪れることができるこの場所には、谷戸田(やとだ)と呼ばれる水田が連なる風景が広がり、まるで時が止まったかのような懐かしさを感じさせてくれます。
四季折々の表情を見せる雑木林や田園、鳥のさえずりが響く「寺家ふるさとの森」、水車小屋や市内では珍しい農業用ため池など、見どころもたくさん。地元農家が営む直売所では、新鮮な野菜を販売しています。
この美しい田園風景は、農家や地域の方々の手で大切に守られてきました。訪れる際は、動植物を採らず、ゴミは必ず持ち帰るなど、自然を守るためのご協力をお願いします。豊かな自然を守りつつ、その魅力を多くの方に知っていただくのが、私たちの役目だと思っています。
総合案内所「四季の家」では、地域の歴史などを紹介する展示や、みどりに関するイベントを開催。訪れる人々の憩いの場として、親しまれています。さらに10月と12月には「JIKEマルシェ」が開かれ、地元で採れた農産物や加工品が並び、にぎわいを見せます。
ぜひ一度、寺家ふるさと村の静けさと美しさに触れてみてください。心がほどけるような、穏やかな時間がここには流れています。
■寺家ふるさと村・総合案内所「四季の家」
交通:青葉台駅・市が尾駅または柿生駅から、バスで「四季の家」または「鴨志田団地」下車。
休館日:原則、毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)詳しくはウェブページを確認してください。
問合せ:寺家ふるさと村・総合案内所「四季の家」
【電話】045-962-7414【FAX】045-962-6321