イベント こうほくインフォメーション-施設から(3)-

■たかたコミュニティハウス
▽BABY BASE(ベビーベース)
日時:9月27日(土)、10時~12時、13時~16時
対象:2歳以下の子と保護者
※出入り自由の親子の遊び場です。おもちゃや絵本等を用意しています(未就学のきょうだい児の参加可)。

▽英語で親子リトミック
日時:10月5日(日)、
(1)生後6か月~2歳の子と保護者…13時30分~14時10分、
(2)3歳児~未就学児と保護者…14時30分~15時10分、
定員:(1)(2)先着各5組(1組3人まで)
費用:1組500円
申込み:来館(9月20日10時~)
※親子で遊びながら、音楽や体を使って英語に触れ合います。講師はYuri(ゆり)氏です。

▽ハワイアンキルトで作る小物たち
日時:10月20日・27日(月)、全2回、13時~16時
定員:先着15人
費用:1,000円
※筆記用具とはさみ持参
申込み:来館(9月15日10時~)
※ハワイアンポーチを制作します。講師はハワイアンキルト手芸家の齋藤順子(さいとう じゅんこ)氏です。

問合せ:たかたコミュニティハウス
〒223-0065 高田東3-5-17
【電話】045-531-0023
(休)第4月曜

■師岡コミュニティハウス
▽師岡おはなしの部屋
絵本の読み聞かせや紙芝居等。
日時:9月18日(木)11時~11時20分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着15組

▽0歳児親子のスマイル広場
わらべ歌や手遊びで友達づくりや気分転換。
日時:9月24日(水)10時30分~11時30分
対象:1歳未満の子と保護者(未就学のきょうだい児の同伴可)
定員:当日先着10組

▽お名前をあなたらしい字で書く
日時:10月27日(月)15時~17時
定員:先着12人
費用:300円
※筆ペン・ボールペンか書道セット持参
申込み:電話(9月16日10時〜)
※小筆やボールペンを使い、あなたらしい美しい字で名前を書きます。

問合せ:師岡コミュニティハウス
〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
【電話】045-534-2439【FAX】045-546-4568
(休)9月2日

■菊名コミュニティハウス
▽親子でゆったりおはなしのへや
絵本の読み聞かせや手あそび等。
日時:9月13日(土)11時~11時40分
定員:当日先着15人

▽親子で遊ぼう ぽかぽか広場
自由遊び等おはなし会。
日時:9月23日(火・祝)10時~11時30分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着12組

▽菊名記念病院公開市民講座
今から備える災害時の健康管理について学ぶ。
日時:9月25日(木)10時~12時
対象:18歳以上
定員:先着10人
申込み:電話か来館(9月15日10時~)

問合せ:菊名コミュニティハウス
〒222-0011 菊名4-4-1
【電話】045-401-4964【FAX】045-401-4968
(休)9月16日

■下田小学校コミュニティ・スクール
▽下田おはなしの会
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌等。
日時:9月18日(木)10時~10時30分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着10組

▽はぐはぐ親子リトミック教室
親子で体を動かす。
日時:10月25日(土)10時30分~11時30分
対象:歩きはじめ~4歳までの子と保護者
定員:先着10組
費用:1組100円
申込み:電話か来館(10月5日~)

▽アロマクラフト教室
日時:10月4日(土)10時~12時
対象:小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)
定員:先着10人
費用:960円~1,620円
申込み:電話か来館 (9月15日~)
※夏のダメージ肌用の泡ソープや美肌クリームを作ります。

問合せ:下田小学校コミュニティ・スクール
〒223-0064 下田町4-10-1
【電話・FAX】045-565-2850
(休)火・金曜

■新吉田地域ケアプラザ
▽はぐピョン
日時:9月25日(木)、10月13日(月・祝)、10時~13時
対象:未就学児と保護者
※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。9月は英語でマザーグースとおはなし、10月はミニ運動会を行います。

▽共生まつり
日時:10月5日(日)11時~14時
※キッチンカーや障害者地域作業所の製品の販売、ライブ等のイベント等を行います。

問合せ:新吉田地域ケアプラザ
〒223-0056 新吉田町6001-6
【電話】045-592-2151【FAX】045-592-0105
(休)第4月曜

■老人福祉センター 菊名寿楽荘
▽バイオリンバンドのコンサート
日時:9月13日(土)13時30分~14時30分
※靴下着用
※スタジオジブリの映画音楽や昭和歌謡や演歌、バイオリン曲等を演奏します。

▽うたごえ広場
流行歌をカラオケやピアノ伴奏で歌う。
日時:9月27日(土)・30日(火)、13時~15時
対象:60歳以上の市民
定員:先着各20人
申込み:来館(9月15日10時~)

▽脳寿命を延ばす「すこやか体操」
運動と脳のトレーニングを同時に行う。
日時:10月9日・23日(木)、10時~12時
対象:60歳以上の市民
定員:先着各20人
申込み:来館(10月1日10時~)

問合せ:老人福祉センター 菊名寿楽荘
〒222-0011 菊名3-10-20
【電話】045-433-1255【FAX】045-433-2895
(休)第4火曜

■スポーツ医科学センター
▽カンタンカラダチェック
骨密度・体組成・筋力の測定。
日時:10月13日(月・祝)10時~12時、14時~16時
対象:9歳以上
費用:1人500円

▽小中学生に多いけがの予防法
けがの原因と対策を理学療法士から学ぶ。
日時:10月13日(月・祝)10時~11時
対象:小・中学生と保護者
定員:抽選20組
費用:1組1,000円
申込み:ウェブサイト(9月19日まで)
※理学療法士が、けがの種類や原因を解説します。未然に防ぐためのセルフチェックと簡単な予防エクササイズが体験できます。

▽はじめてのモノ知りウオーキング
ウオーキングの基礎を学ぶ。
日時:10月13日(月・祝)10時30分~11時45分
対象:15歳以上(中学生除く)
定員:抽選12人
費用:500円
申込み:ウェブサイト(9月19日まで)

問合せ:スポーツ医科学センター
〒222-0036 小机町3302-5
【電話】045-477-5050【FAX】045-477-5052
(休)第3火曜