イベント 【施設から】よこはま動物園ズーラシア

■国際レッサーパンダデー2025
毎年9月の第3土曜日は「国際レッサーパンダデー」。動物園でのレッサーパンダの保全に関する情報や、ズーラシアでの飼育や繁殖に関する情報をまとめたパネル展。
日時:9月3日(水)~30日(火)
場所:アマゾンセンター

◇ヒガシクロサイ
クロサイは主に木の葉を採食しており、枝をつまみやすい尖った上唇が特徴です。ズーラシアでも主にマメ科の牧草や木の葉を1日30kg程度給餌しています。アフリカ大陸に生息しているクロサイの中でも東アフリカに生息する亜種がヒガシクロサイです。
1960年代には10万頭程度生息していたクロサイですが、角を目当てとした密猟で個体数が激減し、現在は全体で5,500頭程度、ヒガシクロサイに限れば1,000頭強しか生息しておらず絶滅が危惧されています。また、サイ科の5種はすべて同様に絶滅の危機にあります。そんなサイの保護を促進するため、WWF(世界自然保護基金)南アフリカが毎年9月22日を「世界サイの日」と定めました。ズーラシアでもサイの現状を知ってもらうため特別な掲示やガイドを行います。

問合せ:よこはま動物園ズーラシア
〒241-0001 横浜市旭区上白根町1175-1
【電話】045-959-1000
休園日:毎週火曜日(9月23日・30日は開園)