横浜市緑区(神奈川県)

新着広報記事
-
くらし
【特集1】地域で輝く“市民”の物語~みどり「ひと・まち」スクール10周年~
緑区では「こんな街にしたい!」という思いを持った人たちが自治会活動や市民活動に積極的に取り組んでいます。みどり「ひと・まち」スクール(以下、スクール)は、市民が地域の課題を自分事として捉え、やりたいこと、できることを学び、地域デビューを応援する事業として2015年に開講。この10年間で受講生は170人を超えました。 スクールでは、講義やワークショップを通じて「夢プラン(具体的な活動プラン)」を作っ…
-
くらし
【特集2】命を守る防災計画 いますぐできる巨大地震への備え
「巨大地震はいつ来るか分かりません。自分に必要な備えは何か考えてみましょう!」(防災担当 渡邉(わたなべ)職員) 『横浜市避難ナビ』で『いま』から『いざ』に備えましょう 横浜市避難ナビ(二次元コード) ※二次元コードは本紙参照 ■『元禄型関東地震』 元禄型関東地震は、横浜市にとって最大の被害をもたらす揺れを起こすと想定されている地震です。図は元禄型関東地震が起きた際の揺れの大きさを表しています。(…
-
その他
緑区役所への郵便
〒226-0013 横浜市緑区寺山町118 緑区役所〇〇係 ◎申込み・問合せは各施設。記載がなければ場所は各施設 ◎費用の記載のないものは0円 ◎敬称は省略 ◎今月11日以降のお知らせです
-
くらし
3月29日(土)から ららぽーと横浜内に図書取次所がオープンします!
予約した横浜市立図書館の本の貸出し※と返却ができる「つづきの本ばこ(都筑南図書取次所)」がオープンします。 子どもと一緒に座って絵本を読める場所や本の展示、イベントなどもあり、子どもも大人も楽しい「つづきの本ばこ」へどうぞお越しください! ※本の貸出し・予約には「図書館カード」が必要です (二次元コード) ※二次元コードは本紙参照 場所:ららぽーと横浜3階(都筑区・JR「鴨居駅」徒歩7分) 開所時…
-
くらし
犬の登録と狂犬病予防注射
犬の飼い主には、飼い犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 ■犬の登録の手続 横浜市で新たに犬を飼い始めた人は、緑区役所環境衛生係に登録申請(手数料3,000円)し、犬鑑札の交付を受けてください。横浜市の委託を受けた動物病院や市の電子申請でも登録できます。なお、次の場合は事前に緑区役所環境衛生係に問い合わせてください。 ・生後91日以上の犬を購入または譲り受けた ・犬を連れて市…
広報紙バックナンバー
-
広報よこはま 緑区版 2025(令和7)年3月号
-
広報よこはま 緑区版 2025(令和7)年2月号
-
広報よこはま 緑区版 2025(令和7)年1月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年12月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年11月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年10月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年9月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年8月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年7月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年6月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年5月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年4月号
-
広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年3月号
自治体データ
- 住所
- 横浜市中区本町6-50-10
- 電話
- 045-671-2121
- 首長
- 山中 竹春