- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市
- 広報紙名 : かわさき市政だより 2025(令和7)年3月1日号
■みんなのeスポーツフェスタ
障害のあるなしにかかわらず、子どもからシニアまで一緒に参加できるイベントです。ポケモンユナイトなどのeスポーツゲームを体験できます。会場にいる人と交流できるコーナーや、大画面のステージでプレーできプロの実況もつくトーナメント(当日申し込み)も開催します。
3月20日祝日午前10時~午後5時
川崎ルフロンで(川崎駅東口徒歩1分)
問い合わせ:市民文化局パラムーブメント推進担当
【電話】044-200-0809【FAX】044-200-3599
詳細は市ホームページか、区役所で配布中のチラシで。
■夜景と一緒にマリエン無料呈茶会
マリエンからの夜景を眺めながら、裏千家の先生がたてた抹茶とお菓子をいただきます。茶道の知識が不要な略式のお茶会です。
3月19日水曜午後6時~7時半(受け付け午後5時半)
川崎マリエン9階リフレッシュルームで
当日先着30人
問い合わせ:川崎港振興協会
【電話】044-287-6009【FAX】044-287-7922
■生田緑地スプリングフェスタ
全国都市緑化かわさきフェア春開催(3面参照)初日を飾るイベントです。運動をテーマにした体験やステージ、春の生田緑地の自然を生かした体験教室、キッチンカー、音楽ライブなど。
3月22日土曜午前9時半~午後4時。雨天縮小
生田緑地で
問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター
【電話】044-933-2300【FAX】044-933-2055
詳細は生田緑地公式ホームページで。
■つながるマルシェ2025春
市内の市民活動団体が出展します。視線入力アートで作品をつくるワークショップ、おしゃれで便利なハンドメード品の販売など。
3月22日土曜午前10時~午後3時。荒天中止
ららテラス 武蔵小杉の施設外周部で(武蔵小杉駅東口徒歩1分)
問い合わせ:かわさき市民活動センター
【電話】044-430-5566【FAX】044-430-5577
詳細は同センターホームページで。
■子どもの権利×うんこドリルワークショップ
〔100周年記念事業〕
子どもの権利を学べるクイズや迷路に挑戦。うんこ先生が応援に来てくれます。参加者にはオリジナルグッズも。
3月29日土曜、午前10時~11時、午後1時~2時
子ども夢パークで
各30人
申し込み・問い合わせ:3月20日までに市ホームページか、メールアドレス、希望回も記入しファクス、メールで、こども未来局青少年支援室【電話】044-200-2344【FAX】044-200-3931【Eメール】[email protected][抽選]
■バスツアー春のいちご狩り、防空壕きくらげ、緑化フェア見学(昼食付)
〔100周年記念事業〕
早野地区でいちご狩りを体験後、防空壕で栽培されているキクラゲを見学しHOTEL ARU KSPでキクラゲを使った中華ランチをいただきます。全国都市緑化かわさきフェア春開催中の等々力緑地会場も訪れます。フェアのお土産付き。
4月10日木曜午前9時~午後3時半。荒天中止
武蔵小杉駅近く、高津区役所前で乗車で
小学生以上26人(中学生以下は保護者と参加)
7,980円
申し込み・問い合わせ:3月17日午前9時半から電話で市観光協会(旅行業第1257号)【電話】044-544-8229(平日午前9時30分~午後5時)[先着順]
問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部
【電話】044-200-0509【FAX】044-200-3920
詳細は同協会にお問い合わせください。
■くろかわドラム缶ピザ焼き体験
ドラム缶を使って、ピザづくりに挑戦します。
5月4日祝日~6日火曜・休日、午前10時~午後1時半。荒天中止
3歳~小学6年生と保護者、各日80人
子ども1人と保護者1人で2,000円、1人追加ごとに1,000円(未就学児は500円)加算
申し込み・問い合わせ:4月3日午後5時までにホームページで黒川青少年野外活動センター【電話】044-986-2511【FAX】044-986-2522[抽選]