- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市
- 広報紙名 : かわさき市政だより 2025(令和7)年4月1日号
■固定資産税・都市計画税 納期のお知らせ
固定資産税・都市計画税第1期分の納期限は4月30日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどをぜひ利用してください。インターネットから口座振替の申し込み手続きができるWeb口座振替受付サービスでは、受け付け可能期間を延長しました。第1期分から申し込みできます。申込期限など詳細は市ホームページで。
問い合わせ:
・口座振替について…財政局収納対策課【電話】044-200-2226【FAX】044-200-3909
・課税内容について…市税事務所資産税課、市税分室資産税担当
・納付方法について…市税事務所納税課、市税分室納税担当
■軽自動車税(種別割) 納税通知書の発送
7年度の軽自動車税(種別割)納税通知書を5月9日に発送します。
問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当
■国民年金保険料(月額)の改定
4月から17,510円に改定されます。
問い合わせ:区役所保険年金課
■国民年金保険料の学生納付特例制度
保険料の納付が困難な学生に支払いを猶予する制度です。猶予期間は年金の受給資格期間と見なされ、10年以内なら、さかのぼって保険料を納められます。申請は毎年必要で、7年度分は4月から受け付けます。
本人の所得が一定以下の20歳以上の学生
申し込み・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課
■国民健康保険 加入と脱退の手続き
世帯主・対象者のマイナンバーが分かるもの、届け出人の本人確認書類、届け出人が別世帯の人の場合は委任状を持参し、届け出てください。その他、次のものも必要です。
脱退の届け出:
(1)会社などの健康保険に加入したときは、加入した証明書(資格確認書、資格情報通知書(資格情報のお知らせ)、被保険者証、資格取得証明書など)と国民健康保険の被保険者証(被保険者証または資格確認書(持っている人に限る))。インターネットからの届け出が可能。
(2)市外に転出するときは、国民健康保険の被保険者証(被保険者証または資格確認書(持っている人に限る))。
加入の届け出:
(1)会社などの健康保険を脱退したときは、健康保険の資格喪失証明書。
(2)国民健康保険の加入者が他市町村から市内に転入したときは、転出証明書。
いずれも原則、事由発生後14日以内に手続きしてください。加入の届け出が遅れた期間の保険料も支払いが必要です。
申し込み・問い合わせ:
(1)は住んでいる区の区役所保険年金課
(2)は住んでいる区の区役所区民課
問い合わせ:保険コールセンター
【電話】044-200-0783(平日午前8時半~午後5時15分、第2・4土曜午前8時半~午後0時半)