- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市
- 広報紙名 : かわさき市政だより 2025(令和7)年8月1日号
川崎は、さまざまな分野で光り輝く人やモノ、コトがあふれるまち。
このコーナーでは、そんな川崎の魅力的な「いろいろ」を連載で紹介していきます。
■第5回 今が旬!かわさきで育てる「多摩川梨」
市では、市内で生産された新鮮で安心・安全な農産物を「かわさきそだち」と呼び、地産地消を進めています。今回は、多摩川沿岸で栽培、収穫される「多摩川梨」を紹介します。
多摩川梨が作られ始めたのは江戸時代初期ともいわれ、現在でも多摩区を中心に中原区から麻生区にかけて栽培が行われています。8月から9月に旬を迎え、糖度が高く、みずみずしいのが特徴。川崎発祥の品種「長十郎」をはじめ、「幸水」「豊水」などさまざまな品種があります。
収穫の時期を迎えると市内の大型農産物直売所などで購入できる他、梨・ぶどう品評会(詳細は9面)では即売会を開催。また、市内の生産品の中から選ばれる「かわさき名産品」には多摩川梨を使用したまんじゅうやジャムなどが認定されています。
これから旬を迎える多摩川梨。ぜひさまざまな形で味わってみてください!
◇お店の果樹園で栽培した梨を使用!
洋菓子とジャムの店 梨の木・碓井果樹園
梨ジャム150g 各480円
◇多摩川梨ピューレを使用した梨あんです!
菓子匠末広庵
多摩川梨のみるくまんじゅう5個入 1,080円
本紙9面読者アンケートandプレゼントもチェック!
・かわさきそだちの詳細は地産地消推進協議会ホームページで。
問い合わせ:経済労働局農業振興課
【電話】044-860-2462【FAX】044-860-2464
・かわさき名産品の詳細は観光協会ホームページで。
問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部
【電話】044-200-2329【FAX】044-200-3920