くらし 区のお知らせ掲示板(2)

■講演会 地域で安心して暮らすために「在宅ケアと地域包括ケアのしくみ」
医療や介護、生活支援、地域の助け合いをつなぎ、必要な支援を身近で受けられる仕組み「地域包括ケアシステム」について、事例を紹介しながら介護予防やフレイル対策、人生の最期の迎え方などを皆さんと一緒に考えます。
講師:市立看護大学 木全(きまた)准教授
11月1日土曜午後1時~3時(開場午後0時半) 区役所で 会場40人、オンラインは制限なし
申し込み・問い合わせ:10月15日から申し込みフォーム、電話、ファクスで区役所地域ケア推進課【電話】044-556-6730【FAX】044-556-6659

■アタマとカラダの健康教室
認知症予防のための睡眠、栄養、歯科の講座。運動や体操など実践もあります。各回内容が異なります。
(1)12月1日月曜(午前9時半~11時15分)栄養・歯科・睡眠の話・体操
(2)12月12日金曜(午後1時半~3時15分)認知症予防と運動の話と実践
(1)区役所4階第2、3会議室、(2)区役所3階ホールほかで 60歳以上で認知症の診断を受けていない区内在住15人
申し込み・問い合わせ:10月15日午前9時から電話で区役所地域支援課【電話】044-556-6729【FAX】044-555-1336[先着順]

■幸図書館 おはなし会
▽エプロンおばさんの絵本の時間
赤ちゃんから参加できるおはなし会です。手遊びもあります。0歳から幼児向け。
出演:幸えほんの会。
10月21日火曜、11月4日火曜いずれも午前11時~11時半(開場午前10時45分) 幸市民館2階和室で 当日先着20組

▽おはなしの時間
絵本コーナーで開催する小さなおはなし会です。入退場自由なので気軽に参加してください。幼児から小学校低学年向け。
11月12日水曜午後3時~3時半 幸図書館絵本コーナーで

▽大人のための朗読会
阿部暁子の『カフネ』や、吉村昭の『梅の蕾』などを朗読します。
出演:朗読グループレザミ。
11月1日土曜午後1時半~3時半 幸市民館2階音楽室で 高校生以上30人
申し込み・問い合わせ:10月18日午前9時半から申し込みフォーム、直接、電話で幸図書館【電話】044-541-3915【FAX】044-541-4747[先着順]