- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市中原区
- 広報紙名 : かわさき市政だより なかはら区版 2025年6月号
区内で活躍するイチオシの人や団体を紹介します。
上丸子小学校避難所運営会議 本木好幸さん
■活動内容
上丸子小学校避難所運営会議の委員です。行政職員として下水道や道路などのインフラ整備に携わった経験を生かし、防災訓練の企画・運営、避難所運営マニュアルの作成などを行っています。
令和元年東日本台風では、自宅も床上浸水してしまいましたが、上丸子小学校に約1,000人が避難する状況の中、近隣町内会やボランティアの助けを借りながら、行政との連絡調整、相談や物資の振り分けなどの旗振り役を担いました。
防災の取り組みの傍ら、少年サッカーチーム「多摩ジュニア」の監督としても、子どもたちと共に汗を流しています。今では、チームに所属する子どもたちや民生委員など、たくさんの人を巻き込みながら、協力して地域防災力の強化のための訓練を実施しています。
■活動への思い
「令和元年東日本台風の時、ボランティアに助けていただいたことに恩返しをしたい思いがあります。災害弱者への対応や民生委員と協力した防災対策を続けていきたいと思います。また、子どもたちとも訓練に取り組み、未来の防災の担い手を育んでいきたいです。」
自宅では食料、飲料水、ラジオなどをひとまとめにして準備
■イチオシ ポイント
自身の知識や経験を生かして、まちのために懸命に取り組む熱意と行動力に感服です。
避難所運営会議…避難所の円滑な運営のため、避難所ごとに町内会・自治会、マンション、PTA、施設管理者などで定期的な会議や避難所開設訓練を行う組織。