イベント よこすかNEWS~講座・催し情報(2)~

■備蓄品を利用した簡単調理(調理実習)
「ヘルスメイトよこすか」が講師を務めます。

日時:9月8日(月) 9時30分〜12時
場所:田浦コミセン
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上
定員:先着20人
費用:600円
申込:7月13日(日)〜8月28日(木)に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ

問合せ:健康増進課
【電話】822-8135

■消費者講座「相続と遺言」
「相続と遺言」について、失敗しないための基礎知識を弁護士が分かりやすく説明します。

日時:8月28日(木) 13時30分〜15時30分
場所:市役所本庁舎
対象:市内在住の人
定員:先着50人
申込:7月11日(金)以降に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ

問合せ・申し込み:コールセンター
【電話】822-4000

■多様な性に関する意見交換会
◇市民検診における多様な性に関する配慮について
日時:7月23日(水) 18時30分〜20時
場所:汐入駅周辺の公共施設
定員:抽選5人
締切:7月16日(水)
申込:必要項目をネット申込か、電話・Eメールで人権・ダイバーシティ推進課へ

問合せ・申し込み:人権・ダイバーシティ推進課
【電話】822-8219【メール】[email protected]

■わくわく!親子議会体験ツアー
市議会の議場を特別に見学できるほか、市議会の仕組みを楽しく・分かりやすく解説します。

日時:8月13日(水) 10時〜11時
場所:市役所本庁舎
定員:先着10組
対象:市内在住・在学の小学生とその保護者(保護者が「市内在勤」の場合も申込可)
申込:7月11日(金)以降に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ

問合せ:議事課
【電話】822-9394

■久里浜ペリー祭
花火大会をはじめ、よこすか開国バザールや水師提督ペリー上陸記念式典を同日開催します。花火の打ち上げ数は、7,000発にパワーアップ!

日時:8月2日(土) 10時〜20時
場所:久里浜周辺
※詳細はHP「久里浜ペリー祭」へ

問合せ:コールセンター
【電話】822-4000

■ヘルスメイト養成講座
日時:9月17日〜12月17日のうち隔週水曜日 9時30分〜11時30分ほか(全8回)
場所:ウェルシティ市民プラザ
定員:抽選20人
対象:市内在住で、食育ボランティアとして活動したい人
申込:7月13日(日)〜9月3日(水)にHP「e-kanagawa横須賀市」か、電話で健康増進課へ
※調理実習時は別途、食材料費などが必要です。

問合せ・申し込み:健康増進課
【電話】822-8135

■スタッフと巡るサテライトガイドツアー
日時:7月27日(日) 10時〜11時30分
場所:ティボディエ邸
費用:1,000円(高校生以下800円)
申込:電話か直接、ティボディエ邸へ
※申込多数の場合、お断りすることがあります。
※小学生以下の参加には保護者の同伴が必要です。
※原則毎月第4日曜日に開催しています。詳細はティボディエ邸へ
※参加者にお土産あり

問合せ・申し込み:ティボディエ邸
【電話】827-7003

■市民大学夏期特別講座
県立保健福祉大学や防衛大学校との連携講座をはじめ、全8講座を開催します。

期間:8月下旬〜9月中旬
場所:まなびかん
費用:600〜700円
定員:各抽選120人
締切:8月3日(日)
申込:必要項目を電話、はがき、まなびかんHPか直接、まなびかんへ

問合せ・申し込み:まなびかん
【電話】822-4838