くらし よこすかNEWS(1)

■よこすかシティガイド募集説明会
新たにガイドを志す人に向けて、よこすかシティガイド協会の活動と事前研修について説明します。

日時:8月28日(木)〜31日(日) 10時〜12時
場所:ヴェルクよこすか5階第2研修室
対象:メールやワードの操作ができる人
※当日、直接会場へ

詳細はよこすかシティガイド協会HPへ

問合せ:(一社)横須賀市観光協会
【電話】822-8256

■〔市民文化祭 秋の行事〕公募部門作品の募集
市民文化祭であなたの作品を展示してみませんか。

◇短歌・俳句・川柳
・9月30日(火)(必着)までに必要項目と作品をまなびかんHPかはがきでまなびかんへ

◇洋画・日本画・写真
・10月3日(金)〜5日(日)10時〜17時に直接、文化会館へ

◇書
・11月6日(木)14時〜16時に直接、文化会館へ

詳細はまなびかんHPへ

問合せ:まなびかん
〒238-0046 西逸見町1の38の11
【電話】822-4838

■海上保安大学校学生の募集
受付期間:8月21日(木)〜9月8日(月)
対象:高等学校卒業の翌日から2年を経過していない人(卒業見込み含む)
※試験日や応募資格など詳細は、電話で第三管区海上保安本部人事課か、海上保安庁HPへ

問合せ:第三管区海上保安本部人事課
【電話】045-211-0781

■産後に「子育て支援ヘルパー」を派遣します
掃除、洗濯、食事作り、赤ちゃんの沐浴(もくよく)、上の子の世話、育児の相談などのお手伝いをします。

費用:1日 1,250円(ヘルパー2人派遣(多胎のみ)1,750円)
時間:月〜金曜日(祝・休日を除く)の8時〜17時のうち連続する2時間以内
・市民税非課税・生活保護世帯は減免あり
・対象や日数、申込など詳細は市HPへ

問合せ:こども家庭支援課
【電話】822-8933

■わんぱくフェスティバル出演団体の募集
ダンスや演奏などの発表をしてみませんか。

日時:11月16日(日) 10時〜14時30分
場所:県立保健福祉大学(平成町)
対象:市内在住の小・中学生が中心の団体
費用:2,000円
締切:8月21日(木)必着
申込:代表者名・連絡先・団体名・ジャンル・人数をはがきで、わんぱくフェスティバル事務局(子育て支援課内)へ
※応募多数の場合、抽選となります。

問合せ:子育て支援課
【電話】824-5377

■補助金を活用して国際交流イベントを開催しませんか
補助率:1/2以内(上限額50万円)
対象:次の要件を全て満たす市の国際交流イベントを主催する民間団体
・広く市民を対象とした、日本人と外国人が交流するイベントや多文化理解を深めるイベントなど
・主催者を除いた参加者が100人以上
※詳細は市HPへ

問合せ:国際交流・基地政策課
【電話】822-8141

■のたろんフェア実行委員の募集
一緒に企画・運営をしてみませんか。

期間:8月〜来年2月(活動は月1回程度)
場所:市民活動サポートセンター
定員:抽選10人
対象:市内在住・在勤・在学の人
締切:8月20日(水)
申込:必要項目を電話かFAX、Eメールでサポートセンターへ

問合せ:市民活動サポートセンター
【電話】828-3130【FAX】828-3132【Eメール】[email protected]

******
■申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」
・市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます
・費用の記載がないものは「無料」
必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル

◇コールセンター
おかけ間違いにご注意ください
【電話】046-822-4000【FAX】046-822-2539

◇各講座のネット申込
【URL】https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event

◇市政情報はこちらから
・広報よこすか
・ホームページ
・LINE
※本紙二次元コードよりご覧ください