- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年7月第1金曜日号
◆小児・乳児を救うための救命講習会
日時:8月2日(土)午前9時~正午
場所:消防署本署(浅間町9-1)
対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の方
定員:25人(先着順)
持ち物:筆記用具
動きやすい服装でお越しください。
応募:7月7日(月)から、電話または直接、本館3階の消防救急課【電話】21-9729へ
◆八幡山の洋館 音楽のおくりものの出演者
日時:11月8日(土)・9日(日)、午前10時〜午後6時
場所:旧横浜ゴム平塚製造所記念館
定員:各日12組(抽選、各日30分間を8組・60分間を4組)
内容など詳しくは、市ウェブや旧横浜ゴム平塚製造所記念館にある、募集要項と出演申込書をご覧ください。
応募:7月5日(土)〜26日(土)に、出演申込書を、郵送・ファクス・メールまたは直接、〒254-0041 浅間町1-1 旧横浜ゴム平塚製造所記念館【電話】35-7114【E-mail】[email protected]へ
◆市文化祭 舞台発表(音楽)の出演者
ピアノやアコースティック楽器などを演奏しませんか。
日程:11月1日(土)
場所:中央公民館(追分1-20)
定員:6組(抽選)
費用:3000円(10分以内)
応募:7月4日(金)~8月1日(金)に、氏名・電話番号・曲目・作曲家名・楽器・演奏形態・演奏時間を、ファクス・メールで、社会教育課【電話】35-8123【FAX】34-5522【E-mail】kshakai@へ
◆就活パソコン講座
日程:
・エクセル…7月23日(水)・24日(木)、全2回
・ワード…7月25日(金)
時間:午前10時~午後4時
場所:勤労会館(追分1-24)
対象:学生を除く15~49歳の仕事を探している雇用保険未加入の方
定員:各講座10人(先着順)
持ち物:筆記用具
応募:電話で、県西部地域若者サポートステーション【電話】0465-32-4115へ
◆図書館ボランティアでひきこもり改善
日時:7月18日(金)午後1時30分~4時
場所:中央図書館(浅間町12-41)
対象:不登校・ひきこもりの方ら8人(先着順・初めての方を優先・小学生は保護者同伴)
応募:電話・メールで、ぜんしん【電話】23-1177【E-mail】[email protected]へ
◆DV防止啓発講座
DVへの対応方法や、DVが心と体に与える影響などを解説します。予約制で未就学児の保育もできます。
日時:8月8日(金)午後2時~4時
場所:市民活動センター(見附町1-8)
対象:女性
定員:25人(先着順)
応募:7月7日(月)午前8時30分から、電話または直接、〒251-0025 藤沢市鵠沼石上2-7-1 かながわ男女共同参画センター【電話】0466-27-2111へ。同センターのウェブでも応募できます