子育て 子育て情報 かまっこLAND(2)

◆腰越子育て支援センター
▽七夕に願いを込めて
・7月7日(月曜日)10時30分~11時00分

▽お誕生日会
7月生まれ
・7月23日(水曜日)10時30分~11時00分

問合せ:腰越子育て支援センター
【電話】40-5801

◆大船子育て支援センター
▽土曜ひろば
・7月19日(土曜日)
10時00分~12時00分
13時30分~15時30分

▽赤ちゃんひろば
よちよち歩きまで
・火曜日・木曜日13時30分~15時30分

▽小さい赤ちゃんひろば
6カ月まで
・水曜日13時30分~15時30分

問合せ:大船子育て支援センター
【電話】47-3377

◆玉縄子育て支援センター
▽水あそび
・7月1日(火曜日)・7日(月曜日)・16日(水曜日)・28日(月曜日)
10時00分~11時00分

▽歯磨き上手かな
・7月4日(金曜日)10時00分~12時00分

▽鈴木先生のハッピィー子育て
ほめ方
・7月8日(火曜日)13時00分~15時00分

▽音楽ムーブメント
先着各20組
申し込み:電話(受け付け中)
・7月9日(水曜日)
1.10時00分~10時40分(歩けるお子さん)
2.10時50分~11時30分(ハイハイ〜よちよち歩き)

▽あかちゃんと楽しむおはなし会
・7月10日(木曜日)10時40分~11時20分

▽お誕生日会
7月生まれ
・7月11日(金曜日)11時10分~11時30分

▽助産師のいる日
・7月17日(木曜日)・24日(木曜日)
10時00分~15時00分

▽おひさまひろば
申し込み・電話(7月1日から)
・7月19日(土曜日)10時00分~12時00分
障がいなどのために、大勢の中で遊ぶのが苦手なお子さんや、遊ばせるのが不安な人のための少人数ひろばです。

▽たんぽぽのおはなし会
申し込み:電話(7月10日から)
・7月22日(火曜日)10時10分~10時30分

▽ふたごちゃんの会
双子の妊婦さんも
申し込み:電話(7月10日から)
・7月26日(土曜日)10時00分~12時00分

▽ベビーちゃんの日
よちよち歩きまで
・木曜日10時00分~15時00分

問合せ:玉縄子育て支援センター
【電話】45-5077

■としょかんいんになってみよう…小・中学生
図書館員の仕事が体験できます(申し込みは1人1回)。
各回の対象学年など、詳細は図書館ホームページを。
・鎌倉市図書館(外部サイトへリンク)
・対象:市内の小学生(8月9日の玉縄のみ小・中学生)
・定員:各回抽選6~8人(玉縄図書館8月9日は各回抽選2人)
申し込み:7月9日までに直接、希望の図書館へ

◇中央図書館
7月30日(水曜日)10時00分・14時30分、31日(木曜日)14時30分

◇腰越図書館
7月23日(水曜日)14時15分、30日(水曜日)10時00分・14時15分

◇深沢図書館
7月29日(火曜日)・31日(木曜日)9時30分・14時30分

◇大船図書館
7月29日(火曜日)・30日(水曜日)9時30分・14時30分

◇玉縄図書館
7月25日(金曜日)14時00分、30日(水曜日)10時00分・14時00分、8月9日(土曜日)9時30分・15時30分
(注)8月9日は「おはなし会体験」のため、7月25日(金曜日)10時30分から、絵本を読む練習を行います

問合せ:玉縄図書館
【電話】44-2218

■「子どもキャンプに行こう!」…小学4~6年生
◇1泊2日のキャンプ(主催:鎌倉市青少年指導員連絡協議会)を楽しみませんか?
・抽選60人。
・4,000円。 
・とき:10月18日(土曜日)~19日(日曜日)
・ところ:県立愛川ふれあいの村
・対象…市内の小学4~6年生
申し込み:7月14日~8月25日にe-kanagawa電子申請で
(注)9月21日(日曜日)9時30分から玉縄青少年会館で事前親子説明会あり。必ず参加を

問合せ:青少年課
【電話】61-3886

■消費生活センター「夏休み子ども教室」…小学3~6年生
・対象:市内の小学3~6年生

◇(1)「世界にひとつだけの万華鏡を作って、楽しくエシカル、フェアトレードを学ぼう!」
・大船ルミネウィング
・7月25日(金曜日)
・4~6年生

◇(2)「おこづかいから学ぶお金の話」
・鎌倉生涯学習センター
・7月29日(火曜日)…3・4年生
・7月30日(水曜日)…5・6年生
申し込み:(1)は7月8日、(2)は7月1日、いずれも9時00分からe-kanagawa電子申請で(先着)。詳細は市ホームページを

問合せ:地域共生課
【電話】61-3803

■市長室などの見学や、鎌倉の未来について市長と一緒に考えるワークショップ
こどもみらいミーティング@市役所…小学4~6年生

・とき:7月30日(水曜日)9時00分~12時30分
・ところ:市役所
・対象…市内の小学4~6年生
・定員…30人程度(抽選)
申し込み:7月1日~11日に、氏名(ふりがな)・学校名・学年、保護者の住所・氏名・電話番号・同伴の有無(1人まで)、をはがき(必着)かEメールで地域共生課(【Eメール】[email protected])へ
・詳しくは市ホームページを…こどもみらいミーティング

問合せ:地域共生課 くらしと福祉の相談担当