文化 鎌倉国宝館

・開館時間…9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)
・休館日…月曜日(7月21日(祝)・8月11日(祝)は開館)、7月22日(火曜日)
・観覧料…700円(市民は無料)

■特別展こもんじょ沼―中世鎌倉の古文書入門―
7月12日(土曜日)〜8月31日(日曜日)
古文書って何が書かれているの?本展では、古文書に関するさまざまな疑問にお答えします。鎌倉に伝わる中世文書約70点を展示。文字や書かれている内容だけではなく、形式・機能・伝来など、古文書を巡る多様な視点を提示し、古文書学の世界へ誘います。
中世の鎌倉人の思いや歴史に触れるひとときを、ぜひお楽しみください。
列品解説:最新情報は市ホームページで確認を。

■夏休み・子ども仏像教室─鎌倉国宝館で仏像を描こう!
学芸員による展示解説の後、仏像をスケッチします。
・とき:8月18日(月曜日)午後1時30分~3時30分
・対象:小学4~6年生。大人一人付き添い可(先着10人)
申し込み:7月1日の午前8時30分からe-kanagawa電子申請で

■市内在住・在学の人は無料
鎌倉国宝館・鎌倉歴史文化交流館・鏑木清方記念美術館・川喜多映画記念館(映画鑑賞料金は除く)の観覧料などが無料です。
入館時に身分証などを提示してください。

問合せ:鎌倉国宝館
【電話】22-0753