くらし コラム 中学・高校生への選挙啓発について

鎌倉市選挙管理委員会事務局では、中・高生に対する選挙啓発の一環として、投票箱や投票記載台といった選挙機材の貸し出しや、出前授業・模擬投票を行っています。
出前授業は、選挙の基礎知識から、投票をする上で必要な情報の収集方法など、少しでも選挙を身近に感じてもらえるような内容にしています。また、模擬投票は、実際の選挙のように、演説や選挙公報を通して誰に投票するかを考えられるような構成にしています。
7月17日に、藤沢支援学校鎌倉分教室で模擬投票が行われました。
当日は、投票所に見立てた教室に、受付や投票記載台、投票箱を設置しました。20日に参議院議員選挙を控えていたタイミングでもあったため、生徒たちは実際の選挙公報、候補者・政党などのホームページやSNSを参考に模擬投票を行いました。

本市では、今後も選挙啓発に力を入れていきます。興味・関心のある人(学校関係者や保護者)は、学校を通じ、事務局まで連絡してください。詳細は市ホームページを。

問合せ:選挙管理委員会事務局