- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県鎌倉市
- 広報紙名 : 広報かまくら 2025年10月1日号
市役所の住所・電話番号などは12面で確認を
■市民課・保険年金課土曜窓口の開設
・10月11日・25日…午前9時~午後5時(マイナンバー関連は4時まで。混雑状況により時間前に終了する場合あり。正午~午後1時は市民課の証明書の交付のみ)
内容により受け付けできないものもありますので、お問い合わせを。
問い合わせ:
市民課【電話】61-3902
保険年金課【電話】61-3954
■市税と国民健康 保険料の納期限
市・県民税、森林環境税第3期と国民健康保険料第5期(いずれも普通徴収)の納期限は、10月31日(金曜日)です。
問い合わせ:
市・県民税、森林環境税…納税課【電話】61-3915
国民健康保険料…保険年金課【電話】61-3955
■大船図書館開館時間を変更
10月26日(日曜日)は、大船福祉まつり開催に伴い、開館時間を午前10時~午後6時に変更します。また、駐車場が利用できません。
問い合わせ:大船図書館
【電話】45-7710
■定額減税補足給付金手続きは10月まで
令和6年度に実施した定額減税で、本来給付すべき額に満たない人に、不足分を給付しています。8月初旬に確認書が届いた人は、10月31日までに必要書類を添えて返送を。
◇転入者は必ず確認を
令和6年1月2日~7年1月1日に本市へ転入した人は、自身で申請が必要な場合があります。該当するかどうか、市ホームページで必ず確認を。
問い合わせ:臨時特別給付金コールセンター
【電話】0120-001-646
■離婚時の年金分割
離婚した場合、婚姻期間中の保険料納付額に対応する厚生年金を2人で分割し、それぞれの年金とすることができます。手続きは離婚後2年以内です。
問い合わせ:藤沢年金事務所
【電話】0466-50-1151
■「かまくら食と健康プラン」へ意見を募集
健康づくりと食育推進に係る計画案をまとめました。
・閲覧期間…10月1日~31日
・閲覧場所…市役所ロビー・支所・鎌倉生涯学習センター・図書館・市ホームページ
・意見の提出…閲覧場所(支所を除く)にある意見書か任意の用紙(書式自由)に住所・氏名・電話番号を添えて、10月31日(必着)までに、郵送・ファクス・Eメールか直接、市民健康課(【Eメール】[email protected]、【電話】61-3979)へ
■交通マスタープラン改定に係る説明会
同プランの改定内容を説明します。先着30人。
・10月7日(火曜日)…福祉センター 午後7時~8時30分
申し込み:10月1日~6日に、電話かEメールで都市計画課(【電話】61-3667、【Eメール】[email protected])へ
■傍聴者を募集
◇廃棄物減量化及び資源化推進審議会
第4次一般廃棄物処理基本計画についてなど。先着5人。
・10月7日(火曜日)…山崎浄化センター 午後2時~4時
申し込み:10月6日正午までに、電話かEメールでごみ減量対策課(【電話】61-3396、【Eメール】[email protected])へ
◇腰越漁港指定管理者選定委員会
提案内容の説明と、選定委員による審査・質疑応答。先着5人。
・10月8日(水曜日)…市役所第2委員会室 午前10時から
申し込み:10月1日~7日に、Eメールで農水課(【Eメール】[email protected])へ
◇まち美化推進協議会
第6次まち美化行動計画について。先着5人。
・10月9日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 午前10時~正午
申し込み:10月7日までに、Eメール・ファクスか直接、環境保全課(【Eメール】[email protected]、【電話】61-3453)へ
◇安全安心まちづくり推進協議会
同推進プランの改定について。先着5人。
・10月9日(木曜日)…市役所災害対策本部室(第3分庁舎) 午前10時から
申し込み:10月8日までに、【電話】・ファクス・Eメールか直接、地域のつながり課安全安心担当(【Eメール】[email protected])へ
◇地域公共交通活性化協議会
地域公共交通計画策定に係る協議。先着10人。
・10月14日(火曜日)…市役所全員協議会室 午後1時30分から
申し込み:10月6日~10日に、電話で都市計画課(【電話】61-3658)へ
◇社会基盤施設マネジメント計画策定委員会
同計画の改定について。先着5人。
10月14日(火曜日)…市役所602会議室ほか(第6分庁舎) 午後3時~5時(予定)
申し込み:10月1日~7日に、電話か直接、都市整備総務課都市整備総務担当へ
◇市営住宅指定管理者選定委員会
公開は応募者の説明と質疑応答部分のみ。先着4人。
10月16日(木曜日)…市役所第2委員会室 午後2時ごろから
申し込み:10月10日までに、電話で都市整備総務課(【電話】61-3679)へ
◇環境審議会
環境基本計画の改定・見直しについてなど。先着4人。
・10月22日(水曜日)…山崎浄化センター 午前10時~正午
申し込み:10月15日までに、電話か直接、環境政策課(【電話】61-3421)へ
◇まちづくり審議会
大規模開発事業(由比ガ浜四丁目・宿泊施設1棟の増築)について。先着5人。
10月23日(木曜日)…市役所第2委員会室 午前10時~11時30分
申し込み:10月6日~22日に、電話で土地利用政策課まちづくり政策担当へ
◇老人福祉センター指定管理者選定委員会
公開は応募者の説明と質疑応答部分のみ。先着3人(応募団体の関係者は不可)。
・10月24日(金曜日)…市役所602会議室(第6分庁舎)時間は決まり次第、市ホームページで
申し込み:10月22日までに、電話かEメールで高齢者いきいき課(【電話】61-3930、【Eメール】[email protected])へ