くらし あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」(1)

◆なつやすみの浄水場見学会
【WEB ID】P39688
一般向けに高田浄水場の見学会を開催します。
日時:8月2日(土)9:30~11:30
場所:高田浄水場(駐車場有り)
内容:浄水場の施設見学・川の水からきれいな水道水を作る実験他
対象:小学生以上60人・申込先着順
申し込み:7月14日(月)から申込フォームで

問合せ:浄水管理課
【電話】41-1242

◆家族介護教室
【WEB ID】P18184
介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。
日時:
(1)7月22日(火)10:00~12:00
(2)8月21日(木)10:00~12:00
(3)9月25日(木)10:00~12:00
場所:
1)市役所7階大会議室
2)Zoom(ズーム)
内容:
(1)認知症について
(2)移動介助について
(3)介護保険制度and調理栄養
対象:高齢者の介護をしている家族・介護に関心のある人
1)30人
2)100人
・申込先着順
申し込み:1)前日まで2)1週間前までに、電話または申込フォームで

申込み:高齢介護課
【電話】33-1864

◆小田原球場の一般開放日
9月の一般開放日は、14日(日)です。
〈9月の利用申し込み〉
申し込み:8月3日(日)〜10日(日)に、電話で
※多数抽選

申込み:上府中公園管理事務所
【電話】42-5511

◆おだわら市民学校公開講座
【WEB ID】P39773
テーマは「地域ぐるみで子どもを守り育てる」です。
日時:8月2日(土)10:00~11:30
場所:けやき大会議室
定員:60人・申込先着順
講師:教育評論家 親野智可等(おやのちから)さん
申し込み:8月1日(金)までに、電子申請システムで

問合せ:生涯学習課
【電話】33-1882

◆高齢者のためのフレイル予防教室
【WEB ID】P27493
フレイルは、健康な状態と要介護状態の間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指します。健康な人はフレイルにならないように、フレイルな人は健康に戻すためにご参加ください。
日時:8月19日(火)14:00~15:45
場所:いそしぎ2階第1講習室
対象:市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
講師:中野幸恵さん、宗像恵さん
(明治安田生命保険相互会社)
申し込み:7月15日(火)~8月8日(金)に、電話で

申込み:健康づくり課
【電話】47-4721

◆おだわらシェイプアップチャレンジ
【WEB ID】P32471
〈~お腹まわりのうきわ肉を外そう!~〉
専門家による運動と栄養のレクチャーに加え、保健師の個別フォローアップで、腹囲の改善を目指す教室です。
日時:8月1日・8日・20日、9月5日・24日、10月8日・22日(全7回)
13:30~16:30
場所:いそしぎ
対象:市内在住で腹囲が気になる40~69歳の人20人程度・申込先着順
持ち物:室内履き、飲み物、タオル
※運動できる服装でお越しください
申し込み:7月25日(金)までに、電話または電子申請システムで

申込み:健康づくり課
【電話】47-4723