- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年7月号 第1275号
◆農地パトロールの実施
【WEB ID】P29403
遊休農地や違反転用の発見・防止のため、7月下旬から8月にかけて農地パトロールを実施します。遊休農地であることが明らかになった農地は、後日、所有者に利用の意向を調査する予定です。雑草が繁茂するなど、耕作が放棄されている農地は草刈りなどで適切に管理してください。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】33-1748
◆夏の交通事故防止運動
【WEB ID】P34004
〈「交通ルールを守って夏を楽しく安全に」〉
夏はレジャーなどによる過労運転や、解放感による無謀運転などで、交通事故を起こしやすい季節です。一人一人がルール遵守とマナー向上に努め、夏を楽しく安全に過ごしましょう。
●〈自転車の交通事故防止〉
自転車に乗るときはヘルメットを着用し、交通ルールを守り、マナーの向上に努めましょう。日頃から自転車を点検整備し、自転車損害賠償責任保険などに加入しましょう。
市では、自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部を補助しています。
問合せ:地域安全課
【電話】33-1396
◆ひきこもり当事者の居場所「ふらっとプラット」
【WEB ID】P38257
外に出るきっかけが欲しい、ひきこもり経験者の話を聞きたい、そんなあなたに訪ねてほしい居場所。時間内は入退出自由で、静かに過ごすことも当事者間で交流することもできます。
日時:7月29日(火)13:30~16:30
※事前申し込み不要
場所:おだわらイノベーションラボ
問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7292
◆自宅に来て物品を買い取る訪問購入に注意!
●〈相談事例〉
自宅に一人で居る時に突然訪問を受け、目を離した隙に大事にしていた貴金属を持ち去られた。
●〈アドバイス〉
不用品買い取りのはずが、勝手に貴重品を持ち去るという深刻なトラブルにつながることがあります。次の点にご注意ください。
・突然訪問してきた購入業者は決して家に入れない。
・購入業者から勧誘を承諾する場合は、一人では対応しない。
困ったときは、消費生活センターにご相談ください。
問合せ:地域安全課
【電話】33-1775
◆令和7年度補正予算の概要
【WEB ID】P39351
【6月補正予算の概要】
一般会計(18億3111万8千円追加)
•小田原スポーツ会館改修費補助事業費の計上
•小学校施設維持・管理事業費の増額
•市営漁港等管理整備事業費の増額
水道事業会計(100万円追加)
•建設改良費の増額
病院事業会計(110万円追加)
•基金造成費の増額
下水道事業会計(100万円追加)
•建設改良費の増額
この結果、全会計の予算額は、2190億1428万6千円となりました。
【寄附者一覧】(敬称略)
⃝一般管理費寄附金(合計172万4千円)
⃝ふるさと文化基金寄附金(合計35万円)
⃝防災対策費寄附金(100万円)
⃝防災対策基金寄附金(4601円)
⃝褒賞基金寄附金(3万円)
⃝社会福祉基金寄附金(合計10万1200円)
⃝河川維持費寄附金(100万円)
⃝ふるさとみどり基金寄附金(合計76万1640円)
⃝奨学基金寄附金(500万円)
⃝学校管理費寄附金(合計102万円)
⃝水道事業災害対応資機材購入費寄附金(100万円)
⃝市立病院新病院建設基金寄附金(合計110万円)
⃝下水道事業災害対応資機材購入費寄附金(100万円)
※詳しくは、本紙をご覧ください。
問合せ:財政課
【電話】33-1312
◆プール・海水浴場がオープン
【WEB ID】P36322
(1)〈御幸の浜プール〉
期間:7月19日(土)~8月31日(日)
9:00~17:00(最終入場は16:30)
費用:大人250円、4歳~中学生100円、3歳以下無料
※7月19日(土)は無料
※清掃などで休場となる場合があります。事前に市ホームページをご確認ください。
※Cプール(大人用プール)は休場しています。
※プール東側に臨時駐輪場を設けます。
(2)〈御幸の浜海水浴場〉
期間:7月19日(土)~8月24日(日)
9:00~17:00
※駐車場はありません。路上駐車は緊急車両の通行の妨げや、近隣住民の迷惑になるので、ご遠慮ください。
(3)〈江之浦海水浴場〉
期間:7月19日(土)~8月24日(日)
9:00~17:00
※有料駐車場があります。
問合せ:
(1)スポーツ課
【電話】38-1148
(2)(3)観光課
【電話】33-1521