健康 測って、学んで、動いて、食べて!まるごと健康体験「ちがさき健康チャレンジフェスタ2025」

8/31(日)10時~15時@市役所

スマートフォンアプリ「マイME(ミ)-BYO(ビョウ)カルテ」を活用して、楽しみながら健康づくりができる「ちがさき健康チャレンジ」が9/1(月)からスタートします。これに合わせて、アプリ登録会や体力測定会などのプレイベントを開催します。

■「ちがさき健康チャレンジ」アプリ登録会 [当日受付]
「ちがさき健康チャレンジ」に参加し、期間中に歩いて獲得できる「えぼし麻呂ポイント」に応じて、抽選でプレゼントがもらえます。チャレンジに参加するためのアプリ登録をサポートします。
時間:10時~15時
場所:市役所本庁舎市民ふれあいプラザ
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上でスマートフォンをお持ちの方

■食育講演会「野菜を楽しみ、もっと健康に!」 [申込制]
健康で過ごすために、一日350g以上の野菜を食べることが奨励されています。野菜の魅力を生かした楽しみ方を紹介します。
時間:13時30分~15時
場所:市役所本庁舎会議室3~5
講師:キユーピー株式会社講師
対象:概ね18歳以上80人(先着)
申込:8/1(金)~28(木)

■3033体力測定会 [申込制]
県では1日30分、週3回、3か月間継続して運動やスポーツを行い、習慣化する「3033(サンマルサンサン)運動」を推進しています。自身の体力に合った運動を続けるために、まずは今の体力を測定しましょう。
*「3033体力測定会」に参加した方に、 ウオーキングに便利なウエストポーチをプレゼント
時間:10時、10時40分、11時20分、13時30分、14時10分(各回30分)
場所:市役所本庁舎市民ふれあいプラザ
内容:握力、長座体前屈、2ステップテスト、片足立ち上がりテスト
対象:小学生以上各回20人程度(先着)
申込:8/1(金)~28(木)
*12/14(日)に「フォローアップ測定会」を開催。
「ちがさき健康チャレンジ」に参加して、 運動効果を確認しよう。アドバイスもあり

■「姿勢が変われば、未来が変わる!」~子どものための姿勢改善講座~ [申込制]
時間:10時~11時
場所:市役所本庁舎会議室3~5
講師:野尻綾乃さん(ME-BYOスタイルアンバサダー/整形外科専門医)
対象:年長~小学4年生の親子20組(親1人に子ども3人まで(選)
申込:8/1(金)~15(金)

問合せ:保健所健康増進課
【電話】38-3331